高野村

地域
北信
市町村名
現在(令和2年):飯山市(いいやまし)
明治初期:高野村(たかのむら)
幕末から明治初期:犬飼村/神戸村/小菅村/関沢村/針田村/笹沢村/前坂村
幕末から明治初期(よみ):いぬかいむら/ごうどむら/こすげむら/せきさわむら/はりたむら/ささざわむら/まえさかむら
『長野県町村誌』
1巻 p1093に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
戸那子(となご)/向島(むこうじま)/宮中(みやなか)/城越(しろごえ)/大割目(おおわりめ)/小割目(こわりめ)/坂下(さかした)/勘左衞門(かんざえもん)/一杯清水(いっぱいしみず)/狐塚(きつねづか)/滝ノ宮(たきのみや)/湯口(ゆぐち)/舟場(ふなば)/護摩所(ごましょ)/道添(みちぞえ)/堂道(どうみち)/北大門(きただいもん)/鳥居(とりい)/大菅(おおすげ)/池尻(いけじり)/宮脇(みやわき)/馬廻り(うままわり)/蟹沢(かにさわ)/柳久保(やなくぼ)/北和栗(きたわぐり)/小丸(こまる)/日影(ひかげ)/日向(ひなた)/前山(まえやま)/水ヶ沢(みずがさわ)
山:
三稜山(さんりょうやま)/水下丘/太子丘(たいしおか)/江向丘/大犬坊丘/小犬坊丘
川:
千隈川(ちくまがわ)/樽川(たるがわ)/烏川(からすがわ)/赤滝川(あかたきがわ)/大川溝(おおかわみぞ)/大清水溝(おおしみずみぞ)/揚溝(あげみぞ)/一杯溝(いっぱいみぞ)/不動溝(ふどうみぞ)/北溝(きたみぞ)/牛ヶ頸溝(うしがくびみぞ)/砂田溝(すなだみぞ)/神戸川溝(ごうどがわみぞ)/曽根下溝(そねしたみぞ)/向山溝(むかいやまみぞ)/河原田上溝(かわはらだうえみぞ)/河原田下溝(かわはらだしたみぞ)/思川溝(おもいがわみぞ)/藤見溝(ふじみみぞ)/神楽溝(かぐらみぞ)/滝野溝(たきのみぞ)/弁天溝(べんてんみぞ)/柏尾溝(かしおみぞ)/雨堰溝(あませぎみぞ)/清浄場溝(せいじょうばみぞ)/上ノ溝(うえのみぞ)/上屋株溝(かみやかぶみぞ)/岡ノ田溝(おかのたみぞ)/真久保溝(しんくぼみぞ)/西大門溝(にしだいもんみぞ)/溜池溝(ためいけみぞ)/日向溝(ひなたみぞ)/北笹溝(きたさざみぞ)/熊岩溝(くまいわみぞ)/大堰溝(おおせぎみぞ)/下大堰溝(しもおおせぎみぞ)/根越溝(ねごしみぞ)/南溝(みなみみぞ)/北溝(きたみぞ)/石塘(いしつつみ)/大菅堤(おおすげつつみ)/赤滝(あかだき)/芋畑滝(いもはたたき)/鳥帽子滝(とりぼうしたき)
渡・堰:
関沢渡(せきざわわたし)
橋:
鵲橋(かささぎばし)/大橋(おおはし)
道路:
市川谷街道(いちかわたにかいどう)/温泉街道(おんせんかいどう)
社:
八所大神奥社(はっしょおおがみおくしゃ)/同里社(どうさとしゃ)/犬飼神社(いぬかいじんじゃ)/滝野大神(たきのおおかみ)/三分大神奥社(さんぶおおかみおくしゃ)/同社里社(どうしゃさとしゃ)/十二大神社(じゅうにおおかみしゃ)/八幡社(はちまんしゃ)/伊勢社(いせしゃ)/熊野大神社(くまのおおかみしゃ)/飯綱社(いづなしゃ)/妙義社(みょうぎしゃ)/大方社/十二社(じゅうにしゃ)/諏訪社(すわしゃ)
寺:
長泉寺(ちょうせんじ)/円通寺(えんつうじ)/実正寺(じっしょうじ)/菩提院(ぼだいいん)
学校:
求信学校(きゅうしんがっこう)
古跡・名勝:
犬飼城墟(いぬかいじょうあと)/犬飼氏古宅址(いぬかいしこたくあと)/小菅山元隆寺廃寺跡(こすげやまがんりゅうじはいじあと)/良蔵坊廃坊址(りょうぞうぼうはいぼうあと)/小菅山(こすげやま)/浅葉野(あさばの)/雪例銀杏樹(ゆきためしいちょうのき)/万仏山(まんぶつさん)/来迎桜(らいごうさくら)/赤滝(あかだき)/芋畑滝(いもばたけたき)/鳥帽子滝(とりぼうしたき)
物産1:
屋根萱(やねかや)/清酒(せいしゅ)
物産2:
蚕種(さんしゅ)/内山紙(うちやまがみ)
民業男:
農桑(のうそう)/紙漉(かみすき)
民業女:
農桑(のうそう)/紙漉(かみすき)/養蚕(ようさん)
その他特記ワード:
泉小次郎(いずみこじろう)/医業(いぎょう)
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
高野村(図)
史料ID:14-1 3-53
高野村(図)
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
飯山市誌/下高井郡誌