堺村

地域
北信
市町村名
現在(令和2年):栄村(さかえむら)
明治初期:堺村(さかいむら)
幕末から明治初期:志久見村/箕作村
幕末から明治初期(よみ):しくみむら/みづくりむら
『長野県町村誌』
1巻 p1129に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
雪坪(ゆきつぼ)/塩尻(しおじり)//屋敷(やしき)/柿在家(かきざいけ)/百合居(ゆりい)/堀切(ほりきり)/野口(のぐち)/坪野(つぼの)/極野(にての)/月岡(つきおか)/長瀬(ながせ)/泉平(いずみだいら)/大巻(おおまき)/小滝(こたき)/野田沢(のたざわ)/程久保(ほどくぼ)/大久保(おおくぼ)/長瀬新田(ながせしんでん)/笹原(ささはら)/当部(とうべ)/天代(あましろ)/北野(きたの)/中野(なかの)/小赤沢(こあかさわ)/秋山屋敷(あきやまやしき)/天地(てつち)/小箕作(こみつくり)/薬師堂(やくしどう)/船場(ふなば)/町裏(まちうら)
山:
幕山(まくやま)/樽山(たるやま)/黒倉山(くろくらやま)/小松原山(こまつばらやま)/三国峠(みくにとうげ)/赤石沢山(あかいしざわやま)/稻包山(いなつつみやま)/大倉山(おおくらやま)/月夜岳(つきよだけ)/鳥甲山(とりかぶとやま)/鍋倉山(なべくらやま)/大道山(だいどうやま)/鍋割山(なべわりやま)/北腰山(きたこしやま)/高倉山(たかくらやま)/釜山(かまやま)/三ツアタヽビ山(みつあたたびやま)/■窪山/箱倉山(はこくらやま)/五本木山(ごほんぎやま)/笠法師山(かさほうしやま)/台倉山(だいくらやま)/岩菅山(いわすげやま)/上倉山(かみくらやま)/三ツ山(みつやま)/文道山(ぶんどうやま)/小毛無シ山(こけなしやま)/横峯峠(よこみねとうげ)/落合山(おちあいやま)/坂木山(さかきやま)/大沢山(おおさわやま)/仙当山(せんとうやま)/一ノ沢山(いちのさわやま)/西高倉山(にしたかくらやま)/城坂山(しろさかやま)
川:
千曲川(ちくまがわ)/志久見川(しくみがわ)/中津川(なかつがわ)/清津川(きよつがわ)/赤沢川(あかさわがわ)/雑魚川(ざこがわ)/大巻川(おおまきがわ)/小箕作川(こみつくりがわ)/釜川滝(かまがわたき)/小赤沢滝(こあかざわたき)
渡・堰:
箕作渡(みつくりわたし)
橋:
志久見橋(しくみばし)/長瀬橋(ながせばし)/大巻橋(おおまきばし)/小箕作橋(こみつくりばし)
道路:
北国脇往還(ほっこくわきおうかん)
社:
豊高島神社(とよたかしまじんじゃ)/大神相殿(おおかみあいどの)/稲荷社(いなりしゃ)/御崎社(おさきしゃ)/十二社(じゅうにしゃ)/熊野社(くまのしゃ)/諏訪社(すわしゃ)/八幡社(はちまんしゃ)/大宝社(たいほうしゃ)/天満社(てんまんしゃ)/白鬚社(しらひげしゃ)
寺:
常慶院(じょうけいいん)/林秀庵(りんしゅうあん)/長命寺(ちょうめいじ)/市川筑前守墓(いちかわちくぜんのかみはか)
学校:
箕城学校(みしろがっこう)
古跡・名勝:
牛窪城墟(うしくぼじょうあと)/内池城墟(うちいけじょうあと)/仙当城墟(せんとうじょうあと)/城坂城墟(しろさかじょうあと)/幕山(まくやま)
物産1:
藍葉(あいば)/楮皮(ちょひ)
物産2:
繭(まゆ)/内山紙(うちやまがみ)
民業男:
農桑(のうそう)/薪炭(しんたん)
民業女:
農桑(のうそう)/縮織(ちじみおり)
その他特記ワード:
切明温泉(きりあけおんせん)/和山湯(わやまゆ)
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
栄村史/下高井郡誌