地域
北信
市町村名
現在(令和2年):長野市(ながのし)
明治初期:安庭村(やすにわむら)
幕末から明治初期:安庭村
幕末から明治初期(よみ):やすにわむら
『長野県町村誌』
1巻 p1291に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
日ノ詰/中麻苧/中野/川崎/田端/山岸/矢加美/四辻/大石/弁財/権現/横矢/外丸山/中道/東弁財/丸山/抜/親木/小在家/寺沖/水渡/西沖/留沖/空高/社口/今場/仲田/古宿/江見/栗屋/大久保/小峯/富山/滝ノ入/宮ノ久保/山岸
山:
虚空蔵山/秋葉山
川:
犀川
渡・堰:
用水堰
道路:
稲荷山より篠ノ井道/隣村道
社:
涌井神社/矢加美神社/諏訪社/秋葉社/厳島社/伊勢社/愛宕社/金刀比羅社/御岳社遙拝所/伊□/冊社
寺:
真龍寺
学校:
山平林村四維新学校に合併につき不設
古跡・名勝:
聖人塚
物産1:
米/大麦/小麦/蕎麦/栗/大豆/実綿/楮皮/葉煙草/菜種
物産2:
繭メ生糸
民業男:
農桑/(農隙)養蚕・伐薪・藁細工
民業女:
農桑/養蚕(余間)縫織
その他特記ワード:
掲示場
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
安庭村全村ノ図
史料ID:11-1 5-33
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
長野市誌/更級郡誌