地域
北信
市町村名
現在(令和2年):長野市(ながのし)
明治初期:小島田村(おしまだむら)
幕末から明治初期:上小島田村/下小島田村
幕末から明治初期(よみ):かみおしまだむら/しもおしまだむら
『長野県町村誌』
1巻 p1390に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
中村/古城/新城/頤気/花立/花立南/新田/田中/北村/中通/野田/紙屋/中村西/紙屋東/中村北/中沢/中沢東/上鶴巻/中鶴巻/下鶴巻/内河原/中河原/荒屋/釜屋北/釜屋/釜屋西新田/釜屋南/本村東/三願寺
川:
千曲川/小犀川堰/大堰/野田堰/諏訪分堰/天王堤/水除堤
橋:
舟橋/大橋
道路:
長野街道/稲荷山街道
社:
頤気神社/桜田神社/伊勢社/八幡社/津島神社/諏訪社/稲荷社/白髭社
寺:
入西寺/常然寺/浄円寺/勝願寺
学校:
下小島田村は真島村進修学校・上小島田村は氷鉋村作新学校・釜屋、荒屋は牧島村研究学校へ合併につき不設
古跡・名勝:
八幡原古戦場/薬師堂跡/弥陀堂跡/地蔵堂跡/阿弥陀堂跡
物産1:
米/大麦/小麦/大豆/小豆/蘿蔔/胡蘿蔔/牛蒡/桑
物産2:
繭/蚕種紙/鶏卵/真綿/生糸/出殻繭
民業男:
農業/工業/漁業
民業女:
農桑/養蚕(余間)縫織・機職・真綿・生糸
その他特記ワード:
掲示場/小区扱所/郵便取扱所/牡牛/牡馬
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
小島田村分見全図
史料ID:11-1 5-46
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
長野市誌/更級郡誌