海瀬村

地域
東信
市町村名
現在(令和2年):佐久穂町(さくほまち)
明治初期:海瀬村(かいぜむら)
幕末から明治初期:上海瀬村/下海瀬村/海瀬新田村
幕末から明治初期(よみ):かみかいぜむら/しもかいぜむら/かいぜしんでんうら
『長野県町村誌』
2巻 p2603に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
館/上海瀬/下海瀬/海瀬新田/畑ケ中/石合/豊田/駒寄/川久保/三味脇/白矢/栃窪/乙馬/城ノ腰/清水平/越出/大日影/十二窪/平/川原田/梅田/浜茄子/水神下/笠田
山:
茂来嶽
川:
千曲川/温井川/余地川/字浜茄子、合掌枠/字水神下合掌枠/字下川原合掌枠/字崩レ岩石堤、合掌枠/字笠田合掌枠/字川原田石堤/字大木戸石堤/字梅田四ツ枠/字森下四ツ枠/字豊田合掌枠
渡・堰:
用水海瀬堰/笠田堰/大道端堰/用水畑中堰/片山堰/用水川窪堰/豊田堰/石合堰/鳥居下堰/駒寄堰/上平池/西館池/堤下池/堤添池
橋:
千曲川橋/豆田棚橋/浜茄子橋/景巌橋/駒寄橋/鳥居下橋/石合橋/大木戸橋
道路:
甲州往還/上州往還
社:
諏訪社/稲荷社/神明社/三宮司社/水神の社/妻神の社/秋葉社
寺:
実相寺/法泉寺/真福寺/龍福寺/薬師寺/真宗寺
学校:
進歩学校/講事学校
古跡・名勝:
上ノ城址/花岡城跡/楯六郎親忠邸跡/牧場跡/古戦場/大日堂廃堂跡
物産1:
米/大麦/小麦/大豆/小豆/蕎麦/粟/稗
物産2:
蚕繭/生糸/御種人参/半紙/石灰/炭
民業男:
農桑/商/石灰/紙/炭/漁労
民業女:
農業/養蚕/生糸/紡織
その他特記ワード:
伴野庄/海瀬郷/平尾伊織邸跡/越出林/大日影林/十二窪林/清水平林/城腰林/乙馬林/栃窪林/白矢林/東館林/平林/三味脇林/東原林/中畑林/直路坂林/槙原/水晶石
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
海瀬村全絵図面
史料ID:1-1 8-24
海瀬村全絵図面
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
佐久町誌/南佐久郡誌