大明村

地域
東信
市町村名
現在(令和2年):南牧村(みなみまきむら)
明治初期:大明村(おおめいむら)
幕末から明治初期:樋沢村/板橋村
幕末から明治初期(よみ):ひさわむら/いたばしむら
『長野県町村誌』
2巻 p2676に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
矢出原/板橋/樋沢/押出シ/横谷
山:
八ヶ嶽
川:
千曲川/谷川/茶堰川/矢出川/小板橋川/字村内合掌枠/字押シ唐松合掌枠/字押出シ合掌枠/字横谷合掌枠/字御前下合掌枠
橋:
谷川上橋/小板橋/矢出川橋/茶堰川橋/谷川下橋
道路:
甲州往還/武州往還
社:
神明社/大山祗社/御崎神社
学校:
御前学校/愛進学校
古跡・名勝:
古戦場矢出原
物産1:
米/大麦/小麦/粟/稗/大豆/小豆/蕎麦/馬鈴薯/蘿蔔(すずしろ)/蕪
物産2:
麻/材木/鶉
民業男:
農桑/杣/木挽/獣猟/山稼
民業女:
農業/薬種掘り/麻布を製す
その他特記ワード:
伴野庄/川上郷/慶長11年西樋沢の民戸が板橋の地に移り、行旅を保護/樋沢林/板橋林/野辺山愿/矢出原
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
大明村全図
史料ID:1-1 8-14
大明村全図
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
南牧村誌/南佐久郡誌