社村

地域
中信
市町村名
現在(令和2年):大町市(おおまちし )
明治初期:社村(やしろむら)
幕末から明治初期:山之寺村/宮本村/曽根原村/閏田村/丹生子村/木船村/館之内村/常光寺村/松崎村
幕末から明治初期(よみ):やまんてらむら/みやもとむら/そねはらむら/うるうだむら/にゅうのみむら/きぶねむら/たてのうちむら/じょうこうじむら/まつざきむら
『長野県町村誌』
3巻 p2812に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
山之寺/宮本/原/北原/幅下/曽根原/押沢/幅下/土会(どあい)/閏田/北堀/幅下/岩落/丹正子/下丹正子/下丹正子/木船/扇平/曽根/館之内/繩手/古町/中条原/狐穴/常光寺/北野/沢北/松崎/南沖/下花見/牛立
山:
大峯山
川:
高瀬川/農具川/高瀬川堤塘/清音滝
道路:
越後街道/上田街道
社:
神明宮/天神社/川除社/秋葉社/荒神社/荒神社/川除社/妹耶姫社/南宮社/貴船社/富士浅間社/窯神社/社宮司社/天満宮社/神明社
寺:
盛蓮寺/浄珍寺/薬師堂
古跡・名勝:
古城址/古城址/北城址/南城址/古城址/鰐口/神明社境内十勝
物産1:
葉煙草/刻煙草/清酒/醤油/生柿
物産2:
宮本紙/生糸/繭/木綿布
民業男:
農業/(作間)桑業・大工・瓦焼・酒醸造業・醤油醸造業・漁猟・紙漉・刻莨製造・中馬駄賃稼・商業・紺屋
民業女:
農業/(作間)養蚕・生糸・紙漉・紙漉簾・縫織・刻莨葉巻・木綿糸賃取
その他特記ワード:
(森林)神明林・妹耶姫の森・浅間林・クゴ原林・宮上林・大林・甚五郎林/(原野)川原
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
社村 全図
史料ID:10-1 2-2
社村 全図
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
大町市史/北安曇郡誌