梓村

地域
中信
市町村名
現在(令和2年):松本市(まつもとし)
明治初期:梓村(あずさむら)
幕末から明治初期:大久保村/北条村/小室村/丸田村/立田村/上角影村/下角影村/杏村
幕末から明治初期(よみ):おおくぼむら/きたじょうむら/おむろむら/まるだむら/りゅうだむら/かみつのかげむら/しもつのかげむら/からももむら
『長野県町村誌』
3巻 p2885に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
小室原(おむろはら)/北条(きたじょう)/大久保/丸田/立田(りゅうだ)/上角(かみつの)/杏(からもも)/下角(しもつの)
山:
南黒沢山/本神山/金松寺(きんしょうじ)山
川:
梓川/立田(りゅうだ)堰/温堰
道路:
飛州往還/大町往還
社:
大宮熱田社/八幡社/神明宮/秋葉社/戸隠社/農神社/諏訪社/八王子社/日枝社/白山社/十五社/八王子社/山神社
寺:
旧金松寺(きんしょうじ)廃寺址/旧十輪寺・耕石寺
古跡・名勝:
西牧城墟/中塔城墟
物産1:
胡蘿蔔/午房/柿/松茸/大麦/大豆/粟/稗/油荏/酒/蚕種
物産2:
鶏/畳表琉球/莚
民業男:
農業
民業女:
縫/養蚕(農間)
その他特記ワード:
官有林/民有林
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
梓村地誌絵図面
史料ID:9-1 1-2
梓村地誌絵図面
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
梓村誌/南安曇郡誌