山本村

地域
中信
市町村名
現在(令和2年):朝日村(あさひむら)
明治初期:山本村(やまもとむら)
幕末から明治初期:古見村/針尾村/小野沢村/小野沢新田村/西洗馬村
幕末から明治初期(よみ):こみむら/はりおむら/おのさわむら/おのさわしんでんむら/にしせばむら
『長野県町村誌』
3巻 p2988に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
西洗馬(にしせば)/小野沢(「おのざわ)/針尾(はりお)/古見(こみ)/御馬越(おんうまごえ)/大石原/御道開渡
山:
八森(はたいもり)山
川:
鎖川(くさり)かわ/堤/新渠
渡・堰:
芦ノ池/芦ノ池/重ネ池/重ネ池/原口陂池
橋:
小野沢橋/下針尾橋/上針尾橋
社:
諏訪社/諏訪両社/熊野社/三輪社/八幡社/山神社/八幡社/八森山社/雷神社/熊野社/秋葉社/水神社/金毘羅社/山神社/水神社/天狗社/社宮社/神明社/足無山神社/御嶽社/山神社
寺:
光輪寺/薬師堂/古川(こせん)寺/十王堂
古跡・名勝:
武居城址/旭城址/御馬越/御道開渡
物産1:
米/大豆/小豆/稗/荏/蘿蔔/蕎麦/桑/柿/松茸
物産2:
生糸/蚕種/白木/薪炭/蚕籠/繭
民業男:
農桑/半山業/採薪・焼炭/作馬輸送
民業女:
耘鋤/養蚕/麻布を織る
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
山本村(図)
史料ID:8-1 6-22
山本村(図)
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
朝日村誌/東筑摩郡誌