山形村

地域
中信
市町村名
現在(令和2年):山形村(やまがたむら)
明治初期:山形村(やまがたむら)
幕末から明治初期:小坂村/大池村/竹田村
幕末から明治初期(よみ):おさかむら/おおいけむら/たけだむら
『長野県町村誌』
3巻 p2993に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
荒井/本郷/橋爪/今井道/小坂(おさか)/中島/広田沖/権現原/野際
山:
本沢・横吹沢山/曽倉沢山/堂ヶ入山
川:
唐沢川
道路:
村道
社:
八幡社/諏訪社/建部社/諏訪社/熊野社/熊野蔵王社/山神社/山神社/金毘羅社/神明社/神明社/社宮社
寺:
寳積(ほうしゃく)寺/宗福寺/見性寺/清水観音
物産2:
生糸/簟/柿/大豆
民業男:
農/養蚕/(農間)大工職・屋根板作・薪炭・猟業
民業女:
農/(農間)縫織・麻積
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
山形村図
史料ID:8-1 6-21
山形村図
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
村誌やまがた/東筑摩郡誌