信楽村

地域
中信
市町村名
現在(令和2年):松本市(まつもとし)
明治初期:信楽村(しがらきむら)
幕末から明治初期:井出川町村/並柳村/笹部村/高宮村/両島村/平田村/野溝村
幕末から明治初期(よみ):いでかわまちむら/なみやぎむら/ささべむら/たかみやむら/りょうじまむら/ひらたむら/のみぞむら
『長野県町村誌』
3巻 p3026に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
中山岸/筑摩岸/向原沖/桜沖/面田沖/庚申原沖/筒池沖/篠原沖/渚岸
山:
中山
川:
奈良井川/田川/平田堤/笹部堤
渡・堰:
向原池/竝柳(なみやなぎ)池
橋:
大橋
道路:
北国西街道
社:
多賀諏訪社/神明社/六社/伊夜彦諏訪社/諏訪社/諏訪天満社/野々宮/神明社/野々宮
寺:
松岳(しょうがく)寺
物産1:
米/大小麦粱/大豆/蘿蔔/菜/午房/胡蘿蔔/小豆/大角豆/葱/甘藷/薯藷/里芋/蕗/箒/藍葉
物産2:
生糸/鶏/蚕卵紙/繭/瓦/蝋燭/鬢付油/清酒
民業男:
農業/(農間)薪炭貯置・藁細工/(兼)商・工・雑業
民業女:
縫織/農事/養蚕/煮売/(兼)商・雑業
その他特記ワード:
(林)小林・小林
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
信楽村(図)
史料ID:8-1 6-35
信楽村(図)
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
松本市史/東筑摩郡誌