地域
中信
市町村名
現在(令和2年):塩尻市(しおじりし)
明治初期:贄川村(にえかわむら)
幕末から明治初期:贄川村
幕末から明治初期(よみ):にえかわむら
『長野県町村誌』
3巻 p3249に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
桜沢(さくらさわ)/向平/宮ノ窪/片平/若神子(わかみこ)/中畑/下遠/折戸/下ノ田/町裏/荻ノ上/上原(かんばら)/桃岡/横地/長瀬/都合川原/桑崎
山:
贄川沢山/楡沢山
川:
奈良井川/町裏の堤/下原の堤/花田の滝/二ノ沢の滝
橋:
桃岡橋/片平(かたひら)橋/下ノ田橋/桜沢橋
道路:
中山道/桜沢往還
社:
麻衣廼社(あさぎぬのやしろ)/諏訪社/白山社
寺:
観音寺/鶯著寺
古跡・名勝:
木曽氏砦跡/楡沢山の砦/古関跡/古宅跡
物産1:
米/麦/蕎麦/粟/稗/大豆/小豆/蘿蔔/蕪菜/馬鈴薯/胡蘿蔔/午房/大角豆/栗実/桃実
物産2:
繭
民業男:
農/(春冬)漆器販売/薪炭/獣猟/漁師
民業女:
養蚕/蔬菜摘/採薬
その他特記ワード:
砥石山鉱山
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
贄川村(図)
史料ID:7-1 4
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
贄川村誌/西筑摩郡誌