地域
南信
市町村名
現在(令和2年):箕輪町(みのわまち)
明治初期:中箕輪村(なかみのわむら)(なかみのわむら)
幕末から明治初期:沢村/大出村/八乙女村/松島村/木下村/下古田村/上古田村/中原新田村/富田村/
幕末から明治初期(よみ):やおとめむら
『長野県町村誌』
3巻 p3528に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
沢/大出(おおいで)/八乙女(やおとめ)/松島/木下/下古田(しもふるた)/上古田(かみふるた)/中原新田/富田(とみた)
山:
帯無山/深沢山/民部山/霧沢山
川:
天竜川/帯無川/深沢川/中溝/下溝/帯無溝/新溝/沢耕地の提/大出耕地提/松島耕地提/木下耕地提
渡・堰:
柳ケ平溜池/長田中島の溜池/菅ノ沢の溜池/上口の溜池/薙ノ沢の溜池/屋敷添の溜池
橋:
沢大橋/戸沢土橋/箕輪橋/深沢橋/深沢西橋/唐沢橋
道路:
伊那街道/高遠往還
社:
御嶽社/八幡社/熊野社/白山社/高橋社/古宮社/津島社/座王・八幡・諏訪社/松島社/鎮火社/箕輪南宮社・御社宮司
寺:
西光寺/大永寺/明音寺/長福寺/嶺頭院/養泰寺/法界寺/高雲寺/明楽寺/正全寺
学校:
沢学校/大出学校/松島学校/木下学校/古田支校/富田学校
古跡・名勝:
本城/字西垣外陣屋跡/字上ノ段の陣屋跡/字入山御堂/大出の城址
物産1:
豆/藍葉/油荏/菜種
物産2:
絹糸
民業男:
農桑/商・(農間)荷物駄送
民業女:
縫織/商/(農間)養蚕/紡績
その他特記ワード:
白山森/熊野森/北原林/白山下林/若宮林/観音堂林/山神林/第六天林/下長田林/城林/家門平林/的場林/山道添林/十蔵坊林/長田林/古宮森/日影林/向山林/高橋林/船久保林/高ノ洞林/団子平林/明神平の森/薙ノ沢林/南原の林/帯無尻の林/桜洞のは怪し/本城林/丸山林/臼杵洞林/山ノ神林/王墓鎮火森/上ノ林/油ケ沢林/一ノ宮林/北原/南原/大原/一ノ宮原
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
中箕輪村略図
史料ID:5-1 5-8
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
箕輪町誌