松尾村

地域
南信
市町村名
現在(令和2年):飯田市(いいだし)
明治初期:松尾村(まつおむら)(まつおむら)
幕末から明治初期:島田村/毛賀村
幕末から明治初期(よみ):しまだむら/けがむら
『長野県町村誌』
3巻 p3647に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
上溝(あげみぞ)/美佐城/新井/寺所/名(明・みょう)/清水/城/久井/八幡(やわた)/代田/片羽/毛賀(けが)
川:
天竜川/松川/毛賀沢川
道路:
三河国街道/遠州秋葉街道
社:
八幡社/諏訪社/弁財天社/御射山社/天神社/稲荷社/社宮司
寺:
龍門寺(りょうもんじ)
学校:
島田学校/松尾学校/毛賀学校
古跡・名勝:
天神塚並岡ケ塚/松尾城跡/厳島社(いつくしましゃ)
物産2:
晒紙(さらしがみ)/元結(もとゆい)/生糸
民業男:
農/商/紙漉
民業女:
縫織/養蚕/紙干業
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
松尾村図
史料ID:6-1 1-7
松尾村図
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
松尾村誌