飯田町

地域
南信
市町村名
現在(令和2年):飯田市(いいだし)
明治初期:飯田町(いいだまち)(いいだまち)
幕末から明治初期:
幕末から明治初期(よみ):
『長野県町村誌』
3巻 p3651に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
知久町/扇町/本町/番匠町/池田町/田町/松尾町/荒町/大横町/殿町/梅南小路/常盤町/追手町/主税町/北主税町/愛宕町/伝馬町/桜町/馬場町/中ノ町/江戸町
川:
谷川
橋:
谷川橋
道路:
伊那街道
社:
天神社/稲荷社
寺:
善勝寺(ぜんしょうじ)/西教寺(さいきょうじ)/本覚寺(ほんがくじ)/正永寺(しょうえいじ)/専照寺(せんしょうじ)/正念寺(しょうねんじ)/来迎寺(らいこうじ)/龍翔寺(りょうしょうじ)/永昌院(えいしょういん)/真光寺(しんこうじ)/黄梅院(おうばいいん)/峯高寺(ほうこうじ)/十王堂
学校:
飯田学校
物産1:
桑/梨子/生茶/生柿/清酒/味淋/味噌/酢/刻煙草(きざみたばこ)
物産2:
蚕卵紙/繭(まゆ)/油/生糸/水引/椀/錠前(じょうまえ)/曲物(まげもの)/柄杓/桶
民業男:

民業女:
縫紡/養蚕
その他特記ワード:
坂西氏/毛利秀頼/京極高知/小笠原秀政/脇坂氏/堀氏
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
飯田町之全図
史料ID:6-1 1-4
飯田町之全図
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
飯田町史/長野県下伊那郡 飯田町小史