平岡村

地域
南信
市町村名
現在(令和2年):天龍村(てんりゅうむら)
明治初期:平岡村(ひらおかむら)(ひらおかむら)
幕末から明治初期:満島村/鶯巣村
幕末から明治初期(よみ):みつしまむら/うぐすむら
『長野県町村誌』
3巻 p3698に掲載 該当ページを見る
キーワード
字地:
中井侍(なかいざむらい)/下山/十久保/鶯巣(うぐす)/満島(みつしま)/折立/新山
山:
熊伏山
川:
天竜川/遠山川/万古川/河内川
橋:
藤橋
道路:
遠州道
社:
鶯巣大神社(うぐすだいじんじゃ)/皇大神社/諏訪社/稲荷社/八坂社/南宮社/諏訪・皇大神社相殿
寺:
自慶院(じけいいん)
学校:
満島学校(みつしまがっこう)・鶯巣学校(うぐすがっこう)
物産1:
栗/柿/茶/楮/粟/大豆/稗
物産2:
鶏/鶏卵
民業男:
農/漁猟
民業女:
農/縫織
その他特記ワード:
熊伏山林/熊伏山/本谷中根
明治初期の村絵図・地図(県立歴史館所蔵)
平岡村(図)
史料ID:6-1 1-22
平岡村(図)
目録を見る
変遷図
変遷図を見る
市町村史誌目次情報DB
天龍村史