/ 204ページ
画像
IIIFビューア
ジャンル 和本
資料ID 2018_WA_007
地点番号
地域 その他都内
資料名1 絵本江戸土産 三編
資料名1かな えほんえどみやげ さんぺん
資料名2
資料名2かな
シリーズ名
英文タイトル
縦・横・厚(cm) 18.1×12.2×0.9
判型
時代 江戸
成立年月日 嘉永3年(1850)秋
成立年月日終
改印(検印)
作者名 松亭金水/編
歌川広重(初代)/画
作者情報
署名等
発行者名 菊屋幸三郎
版元印
撮影地点・方角
彫師
蔵書印
件名 霞ヶ関
スタンプ
画中文字
展示履歴 「台東区の大名屋敷と大名庭園」(2020/12/18~2021/03/14、06/18~09/12)
解説 本書は、初代広重が描いたオールカラーの絵本。台東区内の名所も数多い。展示箇所は、霞が関の図。現在は官公庁街であるこの付近は、武家屋敷が集中してあった場所。特に、この付近は、詞書に「古き名所にて哥(うた)どもあまたあり。」とあるように、名所として浮世絵に描かれ、和歌に詠まれて親しまれた。
備考 3編のみ1冊。
「画本江戸みやけ 三編/廣重筆 金幸堂梓(前見返し)」「廣重筆(巻末)」「京都書林(2名略)大坂書林(3名略)東都書林 馬喰町二丁目菊屋幸三郎板(ほか全7名略)(奥付)」
書込み
宛名面情報
権利関係 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
詳しくは利用規定をご覧ください。
形態に関する注記 刊写:刊本
形態:冊
様式:刊本
色:カラー
/ 204ページ