米の移出が増加するなかで、県と農会は地主や農民が米穀検査により得られる利益を一層多く受けられるようにするため、米券倉庫の設置を奨励した。米券倉庫は生産検査の合格米麦、移出検査の五等以上の米と二等以上の麦を入庫し、米麦価の動きを見ながら有利な時期に、より高い価格で共同販売を行う機関であった。入庫米麦については倉庫で移出検査を行う便宜もはかっていた。宝積寺には資本金三万円で大正二年に宝積寺米券倉庫株式会社(社長見目清)ができ、大正五年には氏家にもできた。こうして、高根沢地域の米はしだいに東京市場で一定の地位を占めるようになった。
表1 大正五年度米麦移出先調 (単位・石)
出張所名 | 種別 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 群馬 | 茨城 | 山梨 | 福島 | 宮城 | 靑森 | 山形 | 岩手 | |
寳積寺 | 玄米 精米 | 一二八、六四三 三六九 | 三、一八六 ― | 一二 六八四 | 八〇四 ― | ― ― | ― ― | 二〇 一 | 一四〇 ― | ― ― | ― ― | ― ― | |
氏家 | 玄米 精米 | 四三、〇〇三 二、六三四 | 一八、九八七 一九 | 一七、四三二 二、七九三 | 二、二九九 一三〇 | 二八一 二四 | ― ― | 八一九 ― | ― ― | ― ― | ― ― | ― ― | |
出張所名 | 種別 | 福島 | 東京 | 茨城 | 群馬 | 宮城 | 山形 | 岩手 | 千葉 | 靑森 | 秋田 | 神奈川 | |
寳積寺 | 玄麦 精麦 | 一五三 一〇二 | 一三、七九七 ― | ― ― | 五七三 ― | 一三 ― | ― 一八七 | ― 八二 | ― ― | ― ― | ― ― | ― ― | |
氏家 | 玄麦 精麦 | ― ― | 九二〇 ― | ― ― | ― ― | ― ― | ― ― | ― ― | ― ― | ― ― | ― ― | 二七 ― |