ビューア該当ページ

4 生駒神・馬神

486 ~ 486 / 766ページ
4 生駒神・馬神
番号所在地像塔
番号
年代(西暦)形状法量(状態)銘文
(伝承)
1石末 籠関851明治一六年
(一八八三)
四角柱状石・文字碑57×24×15生馬神/明治十六年未旧二月/献主 籠関坪中
2西高谷 ヌカリ202明治二〇年
(一八八七)
四角柱状石・文字碑46×21×12生馬神/明治廿年卯七月吉日/願起人 □□ 鈴木 古□
3宝積寺 みゆき坂667大正五年
(一九一六)
板状石・文字碑206×92×15生駒神社 正三位勲四等子爵戸田忠友謹書/宝積寺運送業組合(一四三名)大正五年十月吉辰
4石末 笹原920昭和四年
(一九二九)
板状石・文字碑45×24×15妙法愛馬之霊/昭和三年三月二十二日斃死/昭和四年十二月二十六日 滝茂雄建之
5中阿久津 東543昭和二〇年
(一九四五)
四角柱状石・文字碑22×24×24牛馬尊/昭和二十年五月二十七日 菊池建之
(昭和一九年に落雷で牛馬が焼死したために供養塔を建立した)
6中阿久津 上の台524不詳板状石・文字碑48×21×11馬頭神社