ビューア該当ページ

披露宴

631 ~ 631 / 766ページ
 披露宴は招待客にご馳走を振る舞う宴で、家のホンザシキ、ツギノマ、ヒロマの部屋の間仕切りを取り払って行われた。披露宴で出すお膳は、家に板前を呼んで用意してもらったり仕出屋に頼み、尾頭付き・きんぴら・煮しめ等のお膳が用意された。また、引き物は、スルメやフカシモノなどだった。
 花嫁花婿は御祝儀が終わると披露宴に加わり、招待客に酒を注いで接待してまわった。この宴はかつては夜を徹して行われることも珍しくなく、三日も続くこともあったという。また、この披露宴の合間をぬって、婿方の親族が付き添って嫁が婚家の組内にあいさつして回る名披露目が行われた。

図10 御祝儀で使ったお茶道具(太田)