鉄道(てつどう)や道路(どうろ)など交通は,どんな様子なのか考えました。
さつきさんたちは,鉄道や道路がどこを走っているか調べました。
町には,2本の線路(せんろ)がありました。一つは町の西を南北に走る宇都宮線(うつのみやせん)です。もう一つは,宝積寺駅から東へ走る鳥山線(からすやません)です。
駅は,三つありました。近くにある宝積寺駅に行って,駅を使っている人にインタビューしてみました。


- 〇交通
- 人やものが行き来することを交通といいます。電車や車のりようや,鉄道や道路がどこを通っているかなど,交通の様子に注意(ちゅうい)して調べると,その場所の人やものの動(うご)きがわかります。

大きな道路も二つありました。一つは南北に通っている国道4号(ごう)です。もう一つは,東西に通る県道(けんどう)10号(鳥山街道(からすやまかいどう))です。県道10号のそばには,大きな店がたくさんたっていました。
