中阿久津(なかあくつ)じょう水場や仁井田(にいた)じょう水場ごとり入れられている水は,地下水を井戸(いど)からくみ上げています。地下からくみあげる水は,土の中で自然にごみや砂(すな)がとりのぞかれているので,とてもきれいです

- 〇ダム
- ダムは水源(すいげん)の森から流れ出た水をたくわえる働(はたら)きがあります。また,川の水量(すいりょう)を調節(ちょうせつ)したり,水力発電に利用(りよう)させたりします。
- 〇緑のダム
- 森には水をたくわえる働きがあるので,「緑のダム」ともいわれています。森が水をたくわえることで,川があふれにくくなり,洪水(こうずい)や土砂(どしゃ)くずれを防(ふせ)ぎます。たくわえられた水は,時間をかけてゆっくりと川へ流れ出します。