有馬層群

37 ~ 42 / 532ページ
北摂山地の流紋岩類の基底部は、武田尾東方の僧川流域で観察される。急傾斜する古生層を不整合におおって異質の礫を含む玻璃(はり)質凝灰岩がある。これはこの付近に分布する古生層泥岩に由来する礫を多量に含み、ときに石灰岩礫を含むところもみられる。礫はすべて角礫ないし亜角礫で、古生層との接触部付近では一メートル以上の巨礫もみられるが、接触部を離れるにしたがって小さくなり、量も少なくなる。マトリックス(充填(じゅうてん)物質)は灰黒色を呈し、泥岩破片や石英・長石の結晶片を混えた火山ガラスからなる玻璃質凝灰岩である。
 僧川下流の古生層分布地域に、幅二メートル~三メートルの火砕岩岩脈が数本みられるが、その岩質は玻璃質凝灰岩であり流紋岩質火山砕屑岩の噴出火道の一部と考えている。
 玻璃質凝灰岩の上位には、凝灰質泥岩がのる。この泥岩は灰色ないし黒色を呈し、厚さ数ミリメートル~数メートルのなかで粗粒のシルト岩から細粒の泥岩へという堆積サイクルのくり返しがみられ、層理の明瞭な地層である。凝灰質泥岩の層厚はところにより急に厚くなるが、約一〇〇メートル程度である。有馬層群は一般に層理のはっきりしない凝灰岩・凝灰角礫岩層が多いため調査が困難であったが、この凝灰質泥岩の追跡をすることにより、有馬層群の層序と構造の大要を明らかにすることができた。
 航空写真の解析からその存在が推定されていた北摂山地を斜に切る十万辻断層・中山断層も、これらの地層が断層に沿ってずれていることで確認することができた。
 十万辻・中山の二断層にはさまれる大峯山地塊では、凝灰質泥岩の分布は渋谷・立合新田付近などの高いところにあるが、十万辻断層以北では、鳥脇・僧川上流などの低いところにこの地層が分布し、北へ緩やかに傾斜していることがわかる。一方中山断層の南側では、二〇度程度の傾斜で、南に傾き、中山台造成地・平井山荘付近に広く分布している。

写真5 凝灰質泥岩の露頭 最明寺川宝教橋付近


 長尾山地域で、凝灰質泥岩の上位にくる地層は、多結晶凝灰岩である。数センチメートル大の流紋岩角礫や、前記の凝灰質泥岩の岩片を含む多結晶凝灰岩である。マトリックスは石英・長石の結晶片が多く、まれに黒雲母が認められる。新鮮な岩石は青灰色を呈するが、熱変成作用を受けた岩石は紫色を帯びている。
 西谷地域の玉瀬付近にも、この多結晶凝灰岩が分布する。その下部層準では数ミリメートル~数十センチメートル大の泥岩角礫や流紋岩の火山弾を含む凝灰角礫岩であるが、中・上部ではほとんど岩片を含まなくなる。一般に石英・長石の結晶片が目だち、とくに淡紅色の長石が特徴的である。偏光顕微鏡でみると、破片状の石英・斜長石・正長石がおもにみられ、少量の黒雲母と、まれに角閃石をともなう。

写真6 多結晶凝灰岩 顕微鏡写真


 砂質凝灰岩は、灰白色の粗粒凝灰岩であり、ときに白色の細粒凝灰岩の薄層をはさんでいる。前記の凝灰質泥岩についで、層理が明瞭なため、西谷地域での有馬層群の鍵層として下位の多結晶凝灰岩と、上位の熔結凝灰岩を区分することができた。
 この地層は、層理・葉理が発達すること、水磨された岩片・結晶片を含むことなどから水中堆積物と判定される。一方上位の熔結凝灰岩は陸上堆積物と考えられることから、有馬層群生成時に、堆積環境が水中から陸上へ変わったことを物語っている。
 宝塚市と猪名川町の境界付近に分布する砂質凝灰岩は、走向北北東―南南西で、西方へ二〇度~三〇度の傾斜をしめすのに対し、玉瀬以西の同地層は、走向はほぼ東西に変わり、傾斜も北へ一〇度前後の緩傾斜層となる。

写真7 砂質凝灰岩の露頭 古宝山麓桃堂付近


写真8 砂質凝灰岩 顕微鏡写真


 熔結凝灰岩は、芝辻新田から境野付近にかけて分布する青灰色の岩石である。石英・長石の結晶片の多い凝灰岩中に、数ミリメートル~数センチメートル大の熔結した本質レンズを含み、また斑点状の赤鉄鉱がみられるのが特徴である。
 顕微鏡でみると、長石は斜長石が多く、正長石は少ない。有色鉱物としては黒雲母のほかに、少量の輝石を含んでおり石英安山岩質の熔結凝灰岩である。

写真9 熔結凝灰岩 顕微鏡写真


 下佐曽利・上佐曽利・香合新田付近に分布する凝灰角礫岩は、市域の火山砕屑岩では最上位のものである。灰白地の基地のなかに、灰黒色の泥質岩片や緑灰色の本質レンズが目だつ岩石で、基質部には、石英・長石とともに黒雲母結晶片が多くみられる。熔結構造の認められるところもあるが、角礫岩片の印象の方がより強いので、凝灰角礫岩として区分した。この岩石は西谷地区の人家の石垣の材料としてよく使われている。

写真10 凝灰角礫岩の露頷 下佐曽利付近


 これまでしるしてきた六つの火山砕屑岩層は、すべて有馬層群に属し、その層厚を合わすと一〇〇〇メートルに達すると思われる。