阪鶴鉄道の敷設工事

185 ~ 186 / 620ページ
阪鶴鉄道の敷設工事は平坦な平野を一直線に敷設してできあがったものではない。六甲山脈と武庫川とを縫うように貫通させねばならなかった。この点については「阪鶴鉄道国有有之件ニ付禀請」にも「阪鶴鉄道ハ本邦中央ノ脊髄タル嶮峻(けんしゆん)ナル六甲山を横断シ、大小十九の隧道ヲ有スル山間鉄道ニシテ、其建築ノ困難多費ナルヘキハ多言ヲ俟タスシテ明ラカナ」りと述べ、なみたいていの工事ではなかったことを物語っている。

写真81 阪鶴鉄道駅舎の瓦
(国鉄中山寺駅保管)


 全線中の最難関工区間は生瀬―三田間であった。裏六甲山塊の深い峡谷に沿い、隧道と鉄橋とが連絡し、その最急勾配は一〇〇〇分の一四・三に達した。また同区間中の武庫第二橋梁は径間二五〇フィート(七六メートル)で架設されたものである。
 なかでも生瀬―道場間の武庫川沿いの工事は難工事であって、いまも玉瀬の山奥の墓地には、この工事中になくなった工夫の人たちやその家族の墓がたてられ、無縁仏としてまつられている。玉瀬の区有文書に残されている「埋葬認許証」のうち、阪鶴鉄道工事中になくなった人々は表44に示したとおりである。その本籍地をみると、京都・奈良の近府県はもとより、遠く広島・岡山・静岡・新潟から働きに来ていたことがわかる。このような無名の尊い犠牲のうえに、阪鶴鉄道工事は着々として福知山をめざして続けられたのであった。
 

表44 阪鶴鉄道工事関係死亡者

年月日死亡場所死 亡 者(年齢)原   籍
明治30.8.19切畑村長尾山阪鶴鉄道第7工区岡本茂三郎 (33)兵庫県出石郡養田村
   11.16岸本已之助 (17)大阪市南区天王寺町
   12.31玉瀬村草山阪鶴鉄道9号隧道西村勝次郎 (35)京都府南桑田郡比定田村
明治31.1.25切畑村長尾山阪鶴鉄道第7工区村清 今七 (21)静岡県豊田郡佐久間村
   4.4玉瀬村草山阪鶴鉄道9号隧道財場徳次郎 (43)奈良県吉野郡峰檜村
   6.3玉瀬村阪鶴鉄道第8号隧道有野安房妻死産男京都府相楽郡高山村
   7.19切畑村阪鶴鉄道6号隧道佐々木庄松子供(4)広島県神石郡新阪村
   8.4玉瀬村草谷阪鶴鉄道9号隧道下村初二郎 (29)
   8.18矢吹マサエ(9ヵ月)岡山県哲多郡幸次郎村
   8.29切畑村阪鶴鉄道第7号隧道畠山 いま (26)奈良県吉野郡宗日村
   9.8玉瀬村草谷阪鶴鉄道9号工場佐伯 新次 (3)香川県小豆郡巴土山村
   9.16切畑村阪鶴鉄道第6号藤野 梅吉 (21)大阪府南河内郡大原中村
   9.24池田庄之助 (2)岡山県西条郡郷村
   9.28玉瀬村阪鶴鉄道煉瓦積山本 ひて (48)兵庫県氷上郡三輪村
   10.2切畑村阪鶴鉄道工場第6号望月 利雄 (?)岡山県児島郡藤戸村
   10.16切畑村阪鶴鉄道工場橋本喜十郎 (20)岡山県下都宇郡中庄村
   10.12切畑村阪鶴鉄道第6号中津 歳雄 (?)静岡県磐田郡山香村
   11.1切畑村阪鶴鉄道第6号隧道森平シズエ (?)広島県安那郡中上村
   11.4切畑村阪鶴鉄道第6号柴崎金次郎 (?)岡山県下道郡水打村
明治32.3玉瀬村阪鶴鉄道第8号西口工事三谷きく死産児新潟県蒲原郡五十公野

 

写真82 今の武田尾駅近くのトンネル