高砂市政だより No.218(昭和49年7月1日)

高砂市政だより No.218(昭和49年7月1日)    目録を見る

1面   画像を見る
  • 住民基本台帳登載人口(外国人を含む)
  • 【写真】二十周年を躍進の第二のスタートに 市長 中須義男
  • 【写真】都市問題の解決に努める 市議会議長 近藤澄明
2面   画像を見る
  • 市制20周年記念 市民憲章を制定 市の木〝まつ〟市の花〝きく〟にきまる
    • 市民憲章 井上さん、井村さんに優秀作品賞
    • 市民憲章
3面   画像を見る
  • まつ-きくの組み合わせ42名に記念品を贈る
    • 【写真】市の木 まつ-向島公園で-
    • 【写真】市の花 きく
  • 市制20周年事業日程
4面   画像を見る
  • 高砂市20年のあゆみ
    • 【写真】-祝賀パレード- 昭和29年7月1日、高砂町、荒井村、伊保村、曽根町の4カ町村が合併し、高砂市が誕生。
    • 【写真】-阿弥陀村との合併祝賀会- 昭和31年9月30日、米田町、阿弥陀村と、また、32年3月10日には北浜村とも合併し、現在の姿となる。
    • 【写真】昭和30年に荒川を埋め立て、宅地造成に着手。34年3月に完成し、一般に分譲された。
    • 【写真】昭和31年10月、第11回国体、女子ソフトボール競技が、向島球場で行なわれ、選手団は市民の熱烈な歓迎をうけた。
4面~8面   画像を見る
  • おもなできごと
5面   画像を見る
    • 【写真】-昭和35年頃の海水浴場- 高砂の海岸は、遠浅の砂浜がつづき、春は潮干狩り、夏は海水浴でにぎわった。
    • 【写真】昭和38年12月に市民病院の建設に着手し、40年1月に完成。その後、病棟の増築、新鋭医療機械の導入など、設備の増強に務め、総合病院としての体制を整えてきた。
    • 【写真】昭和36年6月、市内最初のプールを阿弥陀小学校に設置。その後市内各小学校に設置した。
    • 【写真】昭和39年11月、阿弥陀町南池に精神薄弱児の通園施設「高砂児童学園」を設置。
6面   画像を見る
    • 【写真】昭和40年9月10日、台風23号、24号が相ついで襲来し、高砂市にも大きな被害を与えた。
    • 【写真】昭和41年8月1日、全国にさきがけ、交通指導員制度を設け、街頭指導、学校での交通安全教育を実施している。
    • 【写真】昭和40年12月、阿弥陀町北山に、おとしよりのいこいの場「老人福祉センター」を建設。
    • 【写真】昭和42年7月、勤労者の福利厚生施設、高砂市勤労会館が完成。
7面   画像を見る
    • 【写真】海岸の埋め立てにより、海水浴場を失ったため、朝日町の浄水場跡にプールを建設。昭和42年7月1日にオープン。
    • 【写真】昭和44年3月、伊保町梅井地先に1日150トンを処理できる、近代的なゴミ処理場を建設。
    • 【写真】昭和43年7月1日、北浜町北脇と同町牛谷を結ぶトンネルが開通、これにより山越えの不便が解消された。長さ161メートル幅6メートル。
    • 【写真】昭和44年6月21日、市民文化の向上の拠点として、文化会館を建設。1500人収容できる大ホールをはじめ、展示集会室、郷土資料室も設けられている。
    • 【写真】昭和45年4月、市内8番目の小学校「中筋小学校」を設置。
8面   画像を見る
    • 【写真】昭和46年7月、米田町島の総合運動公園に第2種公認の陸上競技場を建設。
    • 【写真】昭和47年10月、硬式野球場を建設。総合運動公園の施設として46年に設置した陸上競技場につづくもの。
    • 【写真】昭和45年に締結した公害防止協定を、よりきびしく改正し、昭和48年10月25日、県、企業と公害防止協定を締結。
    • 【写真】昭和49年4月3日、宮前線・高砂大橋の中央橋桁を架設。長さ110メートル。