ビューア該当ページ
目次
/
第一章 飛騨の街道を行く
/
第一節 江戸時代の街道を行く
/
(7)東山道飛騨支路
/
⑤街道沿いにのこる見所
/
(カ)石畳の道(一之宮町)
〈東山道飛騨支路の歴史〉
76 ~ 77 / 289ページ
1-1-(7)-12 東山道飛騨支路 位山道
飛騨支路については、『続日本紀』に宝亀七年(七七六)に下留駅を開設したという記事があり、この頃には既に整備されていたと考えられる。
平安時代に入ると駅伝の制度が整備され、延喜式(九二七年制定)という法律には、飛騨路の駅名があげられている。武儀駅(関市地内)、加茂駅(下麻生町地内)、下留駅(下呂町地内)、上留駅(萩原町上呂地内)、石浦駅(高山市)と五駅が飛騨官道の駅と定められている。