古来飛騨国内における有名社で、応永年中(一三九四~一四二七)、三木氏の崇敬厚く、戸田釆女正による元禄検地には、一町九畝十三歩の境内除地を受けた。
また、千古不抜の森として杉・桧などの古木でうっそうとしていたが、第二次大戦後、伐採などにより皆無の状態となり、境内も縮小して旧観もなくなった。
特に当社拝殿は、益田地方における久津八幡宮・尾崎の明白神社と共に、三大拝殿の一つに数えられる壮麗な建築である。
祭祀は例祭四月十五日。祈年祭二月十七日。新嘗祭十一月二十三日。
1-1-(7)-28 乗政八幡神社
1-1-(7)-29 飛騨八幡八社 |
東山道飛騨支路関係飛騨八幡八社 * 『飛騨の神社』 昭和63年 飛騨神職会発行より | |
神 社 名 | 鎮 座 地 |
1 飛騨一宮 水無神社 水無大神 延喜式内八社の首班 | 高山市一之宮町 |
2 桜山八幡宮 応神天皇 熱田大神 | 高山市桜町 |
3 飛騨総社 水無大神 気多若宮大神 他飛騨の神々 | 高山市神田町二丁目 |
4 若宮八幡神社 応神天皇 仁徳天皇 | 高山市石浦町 |
5 久津八幡宮 品陀和気尊 (応神天皇) 天照皇大神 春日大神 | 下呂市萩原町上呂 |
6 位山八幡神社 応神天皇 仁徳天皇 神功皇后 | 字神屋 |
7 八幡神社 森八幡神社 水無八幡神社 松森八幡宮 御食津神 応神天皇 | 下呂市下呂町森 |
8 八幡神社 応神天神 天照皇大神 | 下呂市下呂町乗政字森 |
9 八幡神社 応神天皇 | 下呂市金山町中津原 |