ビューア該当ページ

(カ)有道(うとう・久々野町有道)

91 ~ 91 / 289ページ
 有道杓子の産地として著名であった。現在は、久々野町内で有道杓子保存会が結成されて製作されている。
 有道村は『後風土記』によると家数十七軒、有道杓子、稗、ワラビ粉、繭、ソバなどを産出している。
 高山照蓮寺末の浄光教寺があった。

1-1-(8)-8 有道