江戸時代における郡、郷、村の数は次の通りである。
郡→ 大野郡、吉城郡、益田郡の三郡
郷→ 大野郡は灘郷など十郷
吉城郡は小鷹利郷など七郷
益田郡は馬瀬郷など九郷
合計 二十六郷
村→ 大野郡は一之町村など百三十六ヵ村
吉城郡は月ヶ瀬村など百七十九ヵ村
益田郡は井谷村など百ヵ村
合計 四百十五ヵ村
この内、現存する村絵図について、岐阜県歴史資料館、高山市教育委員会(角竹文庫、住香草文庫、押上森喬資料、木戸脇富次郎資料、富田家文書、田中半次郎資料、花里農林會資料)にあるものをここに掲載した。(表4-1-1 郡郷村名一覧)
地紋①は、村絵図が存在するもの、地紋②は上記のうち、隣り合う他村と共に描かれ、二村互いに単独の村絵図がないものを表している。
なお、紙面の都合上、一頁に二ヵ所の村絵図を掲載しているため、多少文字が細かい。