境内には板碑・石燈籠・石造物が並んでいる。入口より順次その刻字を記してみる。
板碑(一)(高さ一四〇センチ)
「天照皇大神 八十翁昌健敬書 一千九百年奉祝祭拝礼紀年 明治卅五年五月十日吉田昌健 並木金作」(昌健は松崎の人 漢方医師 金作は常磐村長)
板碑(二)(高さ一六〇センチ)
「御即位紀念 敷石改修碑 吉田悌敬書 大正四年十一月十日氏子中 石工宮本己之助」
石柱(欠損、高さ七八センチ)
「 久尊夫 文化十癸酉年(一八一三) 月 子日」
石燈籠(一)(高さ三メートル)
「奉献 伊勢 寛政五年癸丑(一七九三)極月吉日」
石燈籠(二)(高さ二五〇センチ)
「奉納願主 小島幸助信安伊勢国松坂奥町、寛政五年癸丑正月七日」
石燈籠(三)(高さ二三〇センチ)
「奉納上州正義村 渡部由蔵 勢州町屋村鈴木六右衛門 武州江戸 岡千蔵」
石燈籠(四)(高さ二三〇センチ)
「奉納江州北端村清水平三郎 近江高 清水 勢州松坂埜呂佐兵衛 寛政五年癸丑八月吉日」
石燈籠(五)(高さ二〇〇センチ)
「奉納江戸西久保 久女 寛政四年壬子(一七九二)六月吉日」
石燈籠(六)(高さ二〇〇センチ)
「奉納江戸 大阪町 願主伊勢屋治右衛門 同専蔵 寛政四壬子年八月吉日」
石燈籠(七)(高さ二〇〇センチ)
「奉納 伊勢国志 須賀模村渡辺久右衛門定信 寛政四壬子年六月吉日」
石燈籠(八)(高さ一八〇センチ)
「奉献江戸小網町願主岡市兵衛忠顕 寛政四歳壬子三月廿七日」
右のほか、石燈籠五基が台座のみを残している。
石造手洗い(六〇~九二センチ)
「江戸南茅場町 岡市兵衛忠顕 寛政三年辛亥(一七九一)八月吉日 願主 岐阜屋」
石造唐子獅子 壱対(高さ七五センチ)
「奉納 寛政四年壬子正月吉日 江戸小網町岐阜屋市兵衛 相州浦賀和泉屋長吉 江戸亀嶋鈴木勘左衛門 江戸北八丁堀 石工和泉屋五右衛門」