ビューア該当ページ

寺院

1071 ~ 1082 / 1100ページ
 
寺院
・廃寺または町外移転、合併して現存しないものはその旨を所在地欄に記した。
山号寺号宗旨所在地(存廃)本尊開創年月備考
妙印山
妙光寺
日蓮宗多古居射二二五〇妙法五字釈迦多宝四菩薩弘安中(一二七八―八七)(伝)開基日朝。旧地染井小原。
中山法華経寺末。鬚の祖師像、県文化財妙見像、牛尾胤仲寄進鰐口
高根山
実相寺
不明多古本町
(廃寺)
不明不明旧号実相坊
蓮華山
本蓮寺
日蓮宗多古堀之尻
(廃寺)
不明貞治二年(一三六三)
(伝)
旧号蓮華坊。開基日実
長栄山
正(昌)円寺
不明多古新町
(廃寺)
不明不明旧号学乗坊
妙像寺不明多古大原内
(廃寺)
不明不明旧号大像坊。旧地染井塚崎。文化の頃焼失

山号寺号宗旨所在地(存廃)本尊開創年月備考
妙円山
正法寺
不明多古高野前
(廃寺)
不明不明旧号慶陽坊
法華山
円能寺
日蓮宗多古居射
(廃寺)
不明不明旧号円陽坊。
(円応寺とも)
妙詮山
東福寺
日蓮宗多古高野前
(廃寺)
不明不明旧号南円坊。旧地高田
天照山
法性寺
日蓮宗多古高野前
(廃寺)
不明不明旧号南陽坊。大宮大神別当。多古妙光寺末
八幡山
本成寺
不明多古居射
(廃寺)
不明不明旧号本陽坊
浄妙寺日蓮宗多古広沼
(廃寺)
不明康永元年八月(伝)
(一三四二)
旧号本乗坊。旧地水戸海老谷。開基日妙
妙益寺日蓮宗多古広沼
(合併)
不明不明旧号蓮乗坊。高野前妙薬寺へ合併
広沼山
法浄寺
不明多古広沼
(廃寺)
不明不明旧号一乗坊
古昌山
法福寺
日蓮宗多古大原内三八六〇
(移転)
釈迦如来不明旧号正徳院。中山法華経寺末。大正十年大分県へ移転
立印山
妙薬寺
日蓮宗
(初め真言宗)
多古高野前二五七四
(合併)
不明大同年間(伝)
(八〇六~九)
開基弘法大師。明治四十一年大原内法福寺へ合併
高峯山
真弘寺
日蓮宗多古高根二七八六
(移転)
不明天文二十三年(伝)
(一五五四)
開山日要。中山法宣寺末。旧号正乗坊、蓮大坊。弘治年中飯櫃へ移り徳蔵寺となる
成等山
正覚寺
日蓮宗
不受不施派
島鍛冶内二三二〇宗祖日蓮奠定十界常住ノ文字曼荼羅貞治三年改宗(伝)
(一三六四)
岡山妙覚寺末。明治十年改派。旧号本覚山妙光寺(開山日朝 中山法華経寺末)
妙福寺日蓮宗
(廃寺)
不明不明明治の頃廃寺
大相寺日蓮宗島中通一九八一
(移転)
不明不明明治三十八年栃木県足尾山へ移転
蓮妙寺日蓮宗
(廃寺)
不明不明明治の頃廃寺
広宣寺日蓮宗
(廃寺)
不明不明明治の頃廃寺
妙栄寺日蓮宗
(廃寺)
不明不明明治の頃廃寺
妙賢寺日蓮宗
(廃寺)
不明不明明治の頃廃寺

山号寺号宗旨所在地(存廃)本尊開創年月備考
常照山
法眼寺
日蓮宗水戸谷ノ内一〇一九三宝諸尊宝永三年一月十五日
(一七〇六)
開山日宝
小湊誕生寺末
雷雲山
石成寺
真言宗水戸石成一〇五三
(廃寺)
阿弥陀如来不明大台真福寺末。雷電大神別当
令法山
広宣寺
日蓮宗千田滝の脇七〇
(移転)
不明建長三年(伝)
(一二五一)
開山日祐。明治三年長崎県南有馬町へ移る
池栄山
法林寺
日蓮宗林池之端三八八の一釈迦如来元和元年(伝)
(一六一五)
開山日財。小湊誕生寺末
正栄山
法光寺
日蓮宗
(合併)
不明不明開山日円。明治に法林寺へ合併
正林山
妙法寺
日蓮宗
(初め真言宗)
林城之内
(合併)
不明不明開山日伝。延元三年改宗。明治に法林寺へ合併
満福寺真言宗喜多台四六五ノ一
(合併)
大日如来不明旧東佐野村。昭和二年井野華蔵院へ合併。飯櫃蓮福寺末
妙道寺日蓮宗喜多谷の内九二一
(廃寺)
釈迦如来不明旧中佐野村。中村日本寺末。明治に廃寺
本還寺日蓮宗喜多向下九七八ノ一
(廃寺)
釈迦如来不明旧東台村。小湊誕生寺末。明治に廃寺
荘厳寺不明喜多
(廃寺)
不明不明旧東台村。明治五年廃寺
成就院不明喜多北ノ内四三六
(廃寺)
不明不明旧大原村
華蔵院真言宗
智山派
喜多入六三ノ一阿弥陀如来不明旧井野村。飯笹地福寺末
妙印山
妙暹寺
日蓮宗染井染谷三五八釈迦如来弘安中(伝)
(一二七八~八七)
開基日朝。小湊誕生寺末
如意山
地福寺
真言宗
智山派
飯笹台五二七ノ一地蔵菩薩長享元年四月(伝)
(一四八七)
飯櫃蓮福寺末。飯篠長威斎菩提寺
東雲山
不動院
瀧門寺
不明飯笹タキ一二二五
(廃寺)
不明天平頃(伝)
(七二九~四七)
開基行基(伝)
満福寺真言宗飯笹門四九四
(合併)
虚空蔵菩薩応永元年二月十五日(伝)
(一三九四)
開山教覚。飯櫃蓮福寺末。昭和二年地福寺へ合併
自性院
延命寺
真言宗間倉谷三一八
(合併)
地蔵菩薩不明飯櫃蓮福寺末。昭和二十六年飯笹地福寺に合併
長喜山
福泉寺
曹洞宗一鍬田宅地二九二薬師如来永禄二年(伝)
(一五五九)
開山南渓用浦
坂崎長興院末

山号寺号宗旨所在地(存廃)本尊開創年月備考
妙福寺真言宗一鍬田宅地三一五
(廃寺)
観世音菩薩不明飯櫃蓮福寺末
法性山
大立寺
日蓮宗
身延派
(初め真言宗)
船越堂島二〇二二三宝祖師天文二十三年二月(伝)
(一五五四)
開山日意。宝永四年改宗。小湊誕生寺末
小島山
実相院
天台宗船越堂島二〇四一観世音菩薩永禄二年(伝)
(一五五九)
芝山観音教寺末
正円山
妙立寺
日蓮宗船越堂島二〇三一釈迦如来元禄二年(伝)
(一六八九)
多古妙光寺末
戸崎山
宝憧院
密蔵寺
真言宗
智山派
牛尾戸崎三四三阿弥陀如来文禄二年(伝)
(一五九三)
大台真福寺末。享保二年の薬師像
東光寺不明牛尾和田台二二八
(廃寺)
不明不明
福万寺不明牛尾侭田
(廃寺)
不明不明
宝光山
泉光院
永台寺
真言宗
智山派
次浦東一五八五大日如来文永七年三月十二日(伝)
(一二七〇)
開山定恵。虫生広済寺末。明治十一年旧号蓮台寺を改称。本堂棟札延宝四年
惣躰山
永福寺
真言宗
豊山派
次浦西一九三六
(合併)
阿弥陀如来不明旧称養福寺。稲荷山大聖寺末。惣躰神社別当。明治十年火災。明治四十一年永台寺へ合併
医王山
薬師寺
修験道次浦谷一八五七
(廃寺)
不明不明羽黒山金剛院末
愛宕山
地蔵院
真言宗
智山派
西古内、台一一七大日如来不明虫生広済寺末
土橋山
東禅寺
真言宗
智山派
(初め律宗)
寺作、西之谷一一七
阿弥陀如来
天平時代(伝)
(七二九~七六三)
初め東漸寺
開山鑑真。虫生広済寺末。享徳四年自刃の千葉胤直供養塔
大師堂真言宗井戸山大井戸九五弘法大師享保八年(一七二三)明和七年棟札。大師伝説石芋の井戸
恵徳院真言宗井戸山
(廃寺)
不明不明明治七年廃寺
水神山
蓮福寺
真言宗井戸山北の内九九八
(廃寺)
阿弥陀如来不明稲荷山大聖寺末。明治に廃寺
山王山
薬師寺
真言宗井戸山不明不明日枝大神別当。稲荷山大聖寺末。明治に廃寺
熊野山
千手院
観音寺
真言宗
智山派
高津原南谷八一七観世音菩薩不明虫生広済寺末

山号寺号宗旨所在地(存廃)本尊開創年月備考
稲荷山
成就院
真言宗
智山派
大門中根四三五薬師如来不明虫生広済寺末。元禄十三年再興。木食(俊弁)上人入定塚
妙見山
見徳寺
真言宗
豊山派
桧木下ノ馬場一九七大日如来不明牧野観福寺末
熊野山
東光寺
真言宗
智山派
出沼峯四〇七ノ一薬師如来文禄二年(伝)
(一五九三)
開基穴澤丹波守常久。野手円長寺末
阿遮羅山
福寿院
西徳寺
真言宗
室生寺派
本三倉通台二七二不動明王不明元真言宗豊山派。牧野観福寺末。金沢文庫古文書に見える三倉寺か
寿命山
法積院
無量寺
修験道谷三倉門戸六七六
(廃寺)
大日如来
不動明王
地蔵菩薩
寛文十一年八月五日
(一六七一)
明治五年廃寺
川島山
妙蔵寺
日蓮宗川島下三五三十界曼荼羅不明開山日乗。東松崎顕実寺末
妙法山
蓮成寺
不明川島谷二一三
(合併)
不明不明開基日門。東松崎顕実寺末。明治三十五年本寺へ合併
法王山
顕実寺
日蓮宗
(初め真言宗)
東松崎戸城一九三三十界曼荼羅大同三年(伝)
(八〇八)
開山不思議法印。文永年中改宗。開基日魏。旧松崎檀林。中山法華経寺末。光圀書状
勝栄山
能満寺
日蓮宗東松崎戸の内一九五七釈迦如来天文五年(伝)
(一五三六)
開山日運。小湊誕生寺末
常顕山
真浄寺
不明東松崎町一七三五
(廃寺)
不明不明東松崎顕実寺末
普門院不明東松崎宮前一七四八
(廃寺)
不明不明松崎神社別当
磐若寺不明東松崎町一七三五
(廃寺)
不明不明
妙解山
妙行寺
日蓮宗
(初め真言宗)
坂小中内六六〇十界曼荼羅不明開山日秀。東松崎顕実寺末
宝成山
妙高寺
日蓮宗
(初め真言宗)
坂谷三七三ノ一十界曼荼羅不明文明八年改宗。開祖日頼。東松崎顕実寺末
延命山
法光寺
日蓮宗
(初め真言宗)
方田台一一七十界曼荼羅不明開山日乗。東松崎顕実寺末
妙法山
蓮華寺
日蓮宗
一致派
(初め真言宗)
南玉造宿一二七二釈迦如来建治年中(伝)
(一二七五~七七)
旧号観音院。弘安十年改宗。開基日位。平賀本土寺末
常慶山
妙頂寺
日蓮宗
一致派
(初め真言宗)
南玉造志代地一三三六釈迦如来嘉慶元年(伝)
(一三八七)
応安中改宗。開基日慶。中山法華経寺末

山号寺号宗旨所在地(存廃)本尊開創年月備考
玉宝山
竜華寺
日蓮宗
不受不施派
南玉造谷一四四七日蓮曼荼羅昭和二十七年
妙法山
正岳寺
日蓮宗
一致派
南玉造柏熊三七五六釈迦如来寛永元年(伝)
(一六二四)
開基日淳。中山法華経寺末。元禄十三年大堀村より移る。服部与五左衛門供養塔
法慶山
玉泉寺
日蓮宗南玉造宿一二七四釈迦如来文保二年(伝)
(一三一八)
開山日実。南玉造蓮華寺塔中
円教山
得城寺
日蓮宗南玉造南台一三四九ノ二
(移転)
不明元和元年(伝)
(一六一五)
開基日進。明治十三年長崎県上浦町へ移転
正東山
日本寺
日蓮宗南中大門脇一八二〇ノ一釈迦如来元応元年(伝)
(一三一九)
開基日祐。旧中村檀林。檀林開祖日円。中山法華経寺末。御朱印地一五石。本阿弥光悦書扁額
正峰山
妙興寺
日蓮宗南中横宿三四四釈迦如来正安二年(伝)
(一三〇〇)
開基日弁。開山日忍
中山法華経寺末。久松家菩提寺
「立正安国論」草稿。鏡山お初墓
竹林山
妙光寺
日蓮宗南中唐竹一六三釈迦如来貞治三年(伝)
(一三六四)
開基日朝。中山法華経寺末。板碑十一基
巨栄山
徳成寺
日蓮宗
(初め真言宗)
南中芝一七一一釈迦如来応安元年(伝)
(一三六八)
開基日祐。千葉胤貞祈願所。中山法華経寺末
常高祐山
東福寺
日蓮宗南中西谷一八五〇釈迦如来貞治元年(伝)
(一三六二)
開基日祐。開山日胤。南中日本寺末
真昌寺不明南中
(廃寺)
不明不明
法性山
浄妙寺
日蓮宗
(初め律宗のち真言宗)
北中北場ニニ一四
釈迦如来
天平宝字年中(伝)
(七五七~七六四)
開創鑑真。貞和二年改宗。旧号東耀寺。開基日祐。御朱印十二・八石。
本覚院宮法親王筆扁額
中道山
妙観寺
日蓮宗北中谷津一一二五ノ二釈迦如来万治二年(伝)
(一六五九)
開基日義。北中浄妙寺末
蓮行山
本福寺
日蓮宗北中大鯉一三八一ノ一釈迦如来宝永二年(伝)
(一七〇五)
開基日詮。平賀本土寺末
服部与五左衛門供養塔。貞享三年坂並の始の石塔
高野山
妙福寺
日蓮宗北中久保三〇二〇
(合併)
釈迦如来不明南中日本寺末。明治四十五年南中東福寺と合併
妙栄山
仏光寺
日蓮宗北中久保三〇一三
(廃寺)
釈迦如来貞治年中(伝)
(一三六二~六七)
南中妙光寺末
妙浄寺日蓮宗北中宮四七七ノ一
(合併)
釈迦如来不明北中浄妙寺末。大正八年本寺へ合併
常用山
常顕寺
日蓮宗北中常用五五三
(廃寺)
不明不明開山日顕。東松崎顕実寺末。壺岡城跡

山号寺号宗旨所在地(存廃)本尊開創年月備考
和田山
福現寺
日蓮宗南和田台一〇一釈迦如来貞治二年(伝)
(一三六三)
開基日祐。中山法華経寺末
借当山
妙蓮寺
日蓮宗
(初め真言宗)
南借当辺田四七一釈迦如来明応二年(伝)
(一四九三)
開基日順。南中妙興寺末
常照山
光明寺
日蓮宗
(初め真言宗)
南並木上口三三〇釈迦如来慶安元年再興(伝)
(一六四八)
開基日忠。開山日崇。中山法華経寺末