第22号(昭和56年2月15日) 特集 多摩地方の年中行事

第22号
表紙:「狭山台の春」倉田三郎
特集 多摩地方の年中行事
   グラビア・年中行事とくらし
   変わりゆく年中行事―狛江の場合― / 中島恵子
   東久留米の年中行事―民俗資料記録映画を作って― / 新谷尚紀
   年中行事と地域―八王子市内の場合― / 植松森一
   羽村町の稲荷信仰と初午行事 / 小作寿郎
   砂川の養蚕・桑苗農家と年中行事 / 増田淑美
山上茂樹翁ききがきノート
   第二十九話 正月の行事
奥多摩のたべもの今昔―山梨県小菅村のくらし― / 泉昌彦
氷(ひょう)祭と山焼キ―檜原村の年中行事から― / 増田昭子
生き残っている第六天信仰 / 河野正夫
歴史的風土としての社寺―八王子市にみる「風土記稿」時代と現代― / 馬場喜信
史料紹介 中島次郎兵衛宛「近藤勇の書翰」元治元年五月廿日京都より / 小島政孝
多摩の文化財
   宗印寺の平山季重坐像(日野市) / 金山正好
柴崎村に来た俳諧師「つふね」―天保飢饉のころ― / 赤坂六郎
多摩の文学碑その(十一)
   「八王子コース(3)」 / 横山吉男