第30号(昭和58年2月15日) 特集 多摩地方の俗信

第30号
表紙:「雪晴れ」倉田三郎
特集 多摩地方の俗信
   グラビア・多摩地方に残る俗信
   俗信の世界 / 宮田登
   奥多摩地方の俗信 / 杉田芳春
   東村山周辺に伝わる忌みごと・まじない / 岸藤子・立河光子
   安産の神様塩釜神社と塩釜講 / 田久保国子
   多摩市の俗信―八日ゾウを中心として― / 宮森徳弥
   俗信あれこれ / 森久保忠雄
   八王子市小宮町周辺の俗信など / 福島和助
   八王子市鑓水地区の俗信拾い書き / 小泉栄一
   八王子市高月町に伝わる俗信―滝地区を中心として― / 沢井栄
   多摩・石の性神信仰 / 石川博司
山上茂樹翁ききがきノート
   第四十三話 伊奈石工
多摩石仏散歩
   西多摩の寒念仏 / 徳家徳治
多摩の文化財
   紙本着色山王祭礼図絵一巻(昭島市普明寺) / 金山正好
多摩地方への熱海温泉の出荷 / 井田実
行幸松と行幸松の碑について / 松田銀治
多摩川の歌シリーズ
   羽田節と六郷甚句 / 蓑田倜