特集 日記にみる近世の多摩 |
| 近世多摩地域史研究と日記史料 / 伊藤好一 |
| 秋川谷の農事誌 石川家「歳中日記帳」から / 高崎勇作 |
| 「市川家日記」にみる「庭場」―村の中の小さな共同体について― / 滝沢博 |
| 豪商中野久次郎の縞仲買活動―「諸用日記控」にみる― / 白川宗昭 |
| 十兵衛日記と儀三郎日記―五日市の二つの日記― / 石井道郎 |
| 八王子千人同心石川家の記録―石川日記にみる近世の農民生活― / 鈴木利信 |
| 小島家日記の中の小島鹿之助 / 小島政孝 |
| 幕末の比留間七重郎日記と府中宿 / 比留間一郎 |
| 公私日記の筆者・鈴木平九郎について / 増田淑美 |
| 公私日記に見る言葉・用例 / 若杉哲男 |
「奥多摩」の名称について / 田辺かほる |
多摩の文化財 |
| 天然記念物シダレアカシデ(日の出町幸神神社) / 金山正好 |
東京都内の鍾乳洞(第一報) / 角田清美 |