第41号(昭和60年11月15日) 特集 多摩の大正時代

第41号
表紙:「奥多摩渓谷(青梅市)」倉田三郎
ごあいさつ / 中嶋栄治
特集 多摩の大正時代
   大正時代随想 / 小木新造
   多摩の開発と土地会社 / 野田正穂
   大正時代の谷保村と国立学園都市の開発―回想風に― / 原田重久
   大正時代の立川―村から町へ― / 三田鶴吉
   大正時代の府中 / 渡辺紀彦
   中村亨の「町長日記」―調布の大正時代― / 野村乙二朗
   大正時代の武蔵野市 / 関島久雄
   大正時代の多摩機業地 / 関満博
   地方利益と政党―大正前期の八王子町を中心に― / 中野理
   大正デモクラシーと制限選挙 / 加々美久市
   『たまり』―人の集まる家 庶民の文化はここから巣立つ― / 橋本義夫
   〈復刻〉地方の娯楽―多摩・八王子― / 橋本義夫
   八王子における大正デモクラシー文化 / 椚國男
   「多摩の歴史研究者たち」―大正編― / 清水睦敬
   大正期少年の周辺 / 松岡喬一
   大正デモクラシイの明暗―山村恩方の場合― / 須井二郎
   秋川谷の大正期―地域を彩る四人の男― / 石井道郎
   草の根のデモクラシー / 新井勝紘
   小山田紅潮社と農民文学 / 堀江泰紹
   農民運動の一側面 / 浪江虔
   大正デモクラシー期の森久保作蔵―東京市政と常盤会― / 茅原健
   高尾山妙音谷草庵―大正末年の中里介山― / 桜沢一昭
   中里介山の思い出 / 河野通明
   関東大震災と南多摩郡青年団―『南多摩郡自治会会報』による歴史像― / 沼謙吉
   実業補習学校の展開 / 鈴木健一
   大正デモクラシーと昭和前期―南多摩地方の教育労働運動― / 竹野功騎
   大正ロマンを教育に結実させた八王子学園の創立者 市川英作 / 香川節
   大正十二年 小林光一の日記 / 小林直之
   多摩における写真発達史の一断面 / 榎本良三
飛騨の大原騒動と多摩材 / 山本茂実
塩野半十郎翁遺稿(5)
   氷沢川周辺の遺跡、二ノ宮森腰、四軒在家、秋川市平沢の弥生式土器、羽村町山根坂上遺跡、福寿山慈勝寺の古墳
多摩の文化財
   紫根問屋等寄進の石灯籠(三鷹市大盛寺) / 金山正好
山上茂樹翁ききがきノート
   第五十五話 刀鍛冶の話、第五十六話 引田の刀鍛冶
玉川上水の碑(3)
   武蔵野市~新宿区 / 蓑田倜