奈良時代に石川郡・錦部郡に居住したとみられる人名を表にしたのが(550)である。
石川郡 | 史料 | 本巻の頁数 |
---|---|---|
河辺朝臣乙麻呂(川辺朝臣宅麻呂) | 古代18 | 711(802) |
佐伯宿祢形見・諸上 | 古代25―27・30・33―35・37―42 | 750 |
板持史内麻呂 | 古代19・20 | 735 |
板持連安麻呂 | 古代21・22・24 | 735 |
板持連御依(三依) | 古代31・32・35・46―58・60 | 754 |
板持連真釣 | 古代43・44・61・62 | 744 |
板持鎌束 | 古代59 | 762 |
山代忌寸大村・大山・東人 | 古代29・『続紀』天平二〇年七月一〇日条 | 796 |
山代忌寸真作・蚊屋忌寸秋庭 | 「山代忌寸真作墓誌」 | 783 |
山代忌寸百引 | 『大日本古文書』一五巻111・118・133頁 | 748 |
山代忌寸国依 | 『同』二五巻145頁 | 750 |
山代忌寸志麻守・豊足 | 古代45 | 705 |
草原首東人・漢人根麻呂 | 古代45 | 706 |
漢人広橋・刀自売ら十三人 | 『続紀』天平勝宝八歳七月一八日条 | 707 |
草原乙麻呂・美都伎麻呂・久遅良・大麻呂 | 古代36 | 707 |
嶋吉事・古麻呂・麻呂・千嶋・安麻呂 | 古代28 | 708 |
調日佐足麻呂 | 『大日本古文書』一五巻133・一六巻277・二五巻132・303頁 | 798 |
大友史斐太 | 『続紀』天平一五年九月一三日条 | 734 |
錦部郡 | ||
犬養広麻呂 | 古代17 | 708 |
錦部毘登石次・大嶋・眞公・高麻呂ら二六人 | 『続紀』天平神護元年一二月一九日条 | 796 |