写真・図・表一覧

3 ~ 23

口絵写真

 〔標題〕                    〔所蔵者〕

 空から見た石川谷と羽曳野丘陵(平成12年撮影)

 勝山孝三設立の法憲会絵葉書            富田林橋本(彌)家所蔵

 富田林町中内眼科医院(登録有形文化財、大正13年ごろ建築)

 常盤町葛原家住宅主屋(登録有形文化財、大正13年建築)

 本町杉田家住宅主屋(登録有形文化財、昭和4年建築)

 富田林市庁舎

 富田林市消防庁舎

 富美山有機資源再生センター            富美山環境事業組合提供

 杉本藤平肖像と「日新誌」(明治初年)       富田林杉本家所蔵

 富田林駅前での自転車レース(明治後半)      富田林葛原家所蔵

 奉公義会記念写真(明治37年)           富田林橋本(佳)家所蔵

 富田林中学校の第六回楠公祭(明治42年)      富田林高校所蔵

 金剛山登山案内図(明治33~40年)         南大伴勝山家所蔵

 富田林町役場(昭和11年ごろ)           富田林尾崎家所蔵

 錦郡村 大日本国防婦人会             錦郡藤本家所蔵

 山中田風景(昭和35年ごろ、羽曳野丘陵を望む)   富田林市所蔵

 富田林駅前風景(昭和35年ごろ、駅から東を望む)  富田林市所蔵

 造成前の羽曳野丘陵西南部             金剛団地自治会所蔵

 造成中の金剛団地(昭和38年)           金剛団地自治会所蔵

 入居が始まったころの金剛団地(昭和42年)     金剛団地自治会所蔵

 完成時の金剛団地(昭和45年)           金剛団地自治会所蔵

 だんじり(平成15年、佐備神社にて)        佐備山際家所蔵

 にわか(昭和40~50年代、佐備神社にて)      廿山小堀家所蔵

 写真

〔番号〕  〔標題〕            〔所蔵者〕〔ページ〕

 

 近代編 第一章 第一節

 

写真 1 慶応4年「御勅使鷲尾様御通行人足賃銭割方帳」「鷲尾侍従様御泊諸入用勘定帳」 富田林杉田家所蔵 … 5

写真 2 「高野山出張概略」           国立公文書館所蔵 … 7

写真 3 「十津川郷兵出張事録」         国立公文書館所蔵 … 9

写真 4 『十津川記事』下            国立公文書館所蔵 … 24

 

 近代編 第一章 第二節

 

写真 5 明治4年「戸籍編製規則」         彼方土井家所蔵 … 31

写真 6 明治4年 五条県第6大区3小区仮戸長任命書 新堂平井家所蔵 … 33

写真 7 6小区1番組集議所の印       山中田杉山(三)家所蔵 … 35

写真 8 明治7年「一村限調帳」         富田林杉本家所蔵 … 40

写真 9 明治15年「村誌」            岸之本谷口家所蔵 … 42

写真 10 富田林郡役所跡の石垣                   … 45

写真 11 「喜志村々会規則」             富田林市所蔵 … 54

写真 12 明治13年 村会議員当選証        富田林仲村家所蔵 … 56

 

 近代編 第一章 第三節

 

写真 13 「区長戸長心得書」「地主心得書」      富田林市所蔵 … 62

写真 14 浄谷寺現景(地租改正掛の出張所)             … 65

写真 15 明治9年「等外山畑収獲引直願実地反別書上帳」 富田林杉本家所蔵 … 67

写真 16 明治7年「地租改正御願書」        彼方土井家所蔵 … 68

写真 17 『大阪府勧業月報』第51号       国立国会図書館所蔵 … 71

写真 18 明治18年 窮民救助感謝状      山中田杉山(三)家所蔵 … 74

写真 19 明治22年『河内国商工便覧』田守家の頁 国立国会図書館所蔵 … 77

 

 近代編 第一章 第四節

 

写真 20 「大阪府史料」54 旧堺県制度部 兵制  国立公文書館所蔵 … 81

写真 21 「大阪府史料」54 旧堺県制度部 兵制  国立公文書館所蔵 … 82

写真 22 明治6年「壮兵名前帳」          新堂平井家所蔵 … 85

写真 23 明治6年「徴兵人取調書」         新堂平井家所蔵 … 88

写真 24 道明寺行幸旗              富田林杉本家所蔵 … 93

写真 25 錦部郡戦没者の西南戦争招魂碑(河内長野市極楽寺内)     … 95

写真 26 明治10年「巡査志願之者書上」(旧鳴川家文書) 富田林市所蔵 … 97

写真 27 自由大懇親会開催の広告(『大阪日報』明治14年9月9日)   … 99

写真 28 河南七郡自由大懇親会開催の記事(『大阪日報』明治14年10月4日)…100

写真 29 明治9年「日新録」           富田林杉本家所蔵 …102

写真 30 杜氏作業風景              富田林葛原家所蔵 …104

 

 近代編 第一章 第五節

 

写真 31 明治8年 21番小学下等小学卒業証書   富田林杉田家所蔵 …114

写真 32 新築当時の新堂小学校表門図        新堂小学校所蔵 …115

写真 33 『学問乃心得』              新堂平井家所蔵 …117

写真 34 板持尋常小学校建物敷地略図(近代Ⅸの三) 西板持土井家所蔵 …132

写真 35 大師堂(新道)                      …138

写真 36 守札の表(左)と裏(右)        富田林田守家所蔵 …140

写真 37 春日神社                          …141

 

 近代編 第二章 第一節

 

写真 38 地価1万円以上所有地主一覧(『明治廿四年大阪府石川・錦部・八上・古市・安宿部・丹南・志紀郡役所統計書』) 新堂平井家所蔵 …147

写真 39 明治21年「市制町村制理由」(『市町村制正解 附理由』) 兵庫県明石市原田家所蔵 …149

写真 40 東条村長中尾実               河南高校所蔵 …154

 

 近代編 第二章 第二節

 

写真 41 明治26年「河陽鉄道株式会社創立願」(鉄道院文書) 国立公文書館所蔵 …173

写真 42 明治30年度「河陽鉄道株式会社第五回報告」 富田林南葛原家所蔵 …179

写真 43 粟ヶ池付近を走る河南鉄道の汽車(明治末期) 富田林葛原家所蔵 …182

写真 44 水越峠(千早赤阪村水分付近)               …184

写真 45 明治29年「河南木綿業組合規約」     富田林杉本家所蔵 …192

 

 近代編 第二章 第三節

 

写真 46 東尾平太郎               枚方市東尾家所蔵 …197

写真 47 出水弥太郎               近畿日本鉄道所蔵 …200

写真 48 天美村の事件を伝える記事(『大阪朝日新聞』明治25年2月1日) …202

写真 49 明治31年 出水弥太郎挨拶状       松原市西田家所蔵 …206

写真 50 明治35年「代議士候補推薦書」       廿山尾崎家所蔵 …208

写真 51 明治44年当時の遼東半島付近(『大阪毎日新聞』11月3日付付録「清国大地図」、旧田中家文書)          富田林市所蔵 …210

写真 52 明治27年「軍人待遇及召集家族扶助方法」  廿山尾崎家所蔵 …212

写真 53 富田林奉公義会集合写真       富田林橋本(佳)家所蔵 …214

写真 54 忠魂碑落慶法要の様子(明治39年)   瀧谷不動明王寺所蔵 …223

 

 近代編 第二章 第四節

 

写真 55 勝山孝三               羽曳野市新居家所蔵 …225

写真 56 『新蝦夷ッ子』              新堂平井家所蔵 …226

写真 57 『日本開富』             国立国会図書館所蔵 …227

写真 58 『日本回天』             国立国会図書館所蔵 …231

写真 59 北海朝日新聞創刊の趣意書       羽曳野市新居家所蔵 …233

写真 60 金剛山開発用地略図(『忠君愛民 国体籏解釈』) 南大伴勝山家所蔵 …235

写真 61 石上露子                富田林小西家所蔵 …238

写真 62 河澄家内の棲鶴楼         東大阪市教育委員会提供 …239

写真 63 少女時代の露子             富田林小西家所蔵 …241

写真 64 「継母について」(『婦女新聞』明治34年第64号)      …245

写真 65 『婦人世界』           関西大学総合図書館所蔵 …246

写真 66 『冬柏』                         …249

写真 67 杉山家住宅                        …250

写真 68 錦織神社                         …257

写真 69 東寅吉をたたえる記念碑(佐備神社内)           …258

写真 70 縁日の風景(瀧谷不動明王寺参道)             …259

 

 近代編 第三章 第一節

 

写真 71 明治32年 郡会議員当選通知     山中田杉山(三)家所蔵 …264

写真 72 大正9年「地方改良例月研究会会則」(錦郡村「議事書類綴」) 富田林市所蔵 …273

写真 73 校舎移築時の錦郡小学校地鎮祭記念写真(昭和2年) 錦郡藤本家所蔵 …276

写真 74 大正11年「低利資金貸付規程」(錦郡村「議事書類綴」) 富田林市所蔵 …279

 

 近代編 第三章 第二節

 

写真 75 昭和9年当時の汐ノ宮温泉          毎日新聞社提供 …285

写真 76 千早第2水力発電所と職員(昭和14年)   河南町矢倉家所蔵 …290

写真 77 富田林幼稚園創立者記念写真(大正3年5月) 富田林幼稚園所蔵 …294

写真 78 明治44年「産米改良米穀授検組合規約」    堺市西本家所蔵 …297

 

 近代編 第三章 第三節

 

写真 79 明治33年「規約」          山中田杉山(三)家所蔵 …306

写真 80 「大正十年農商務省小作慣行調査書」(川西村・大伴村)    …310

写真 81 倉橋仙太郎舞台姿              堺市宗意家所蔵 …316

写真 82 富田林高等小学校附属裁縫学校第1回卒業記念写真(明治42年) 河南高校所蔵 …319

写真 83 実科高等女学校と初代校長杉本美之助     河南高校所蔵 …321

写真 84 楠木正成首墓(明治末期)     河内長野市立図書館所蔵 …323

写真 85 楠公首墓碑拓本             錦郡本田中家所蔵 …324

写真 86 楠氏遺跡里程標(近鉄富田林駅前)             …325

写真 87 開校当時の富田林中学校          富田林高校所蔵 …327

写真 88 昭和10年当時の楠妣庵           毎日新聞社提供 …330

 

 近代編 第四章 第一節

 

写真 89 錦郡村役場吏員の御大典祝賀記念写真    錦郡藤本家所蔵 …336

写真 90 昭和9年の富田林町の街並         富田林高校所蔵 …350

写真 91 昭和8年「上水道敷設認可稟請書」      富田林市所蔵 …352

写真 92 新堂小学校新校舎落成式(昭和11年)    新堂小学校所蔵 …356

写真 93 川西小学校教育歴史資料室                 …357

 

 近代編 第四章 第二節

 

写真 94 日中両軍の衝突を報じる記事(『大阪朝日新聞』昭和12年7月9日付夕刊) …362

写真 95 昭和13年「東条村自治報国宣言」       富田林市所蔵 …368

写真 96 「富田林警防分団」の文字が刻まれたホースの先 富田林市消防団所蔵 …370

写真 97 明治45年新築の富田林警察署庁舎     富田林警察署所蔵 …373

写真 98 開設当時の富田林保健所                  …375

写真 99 日米開戦を報じる記事(『大阪毎日新聞』昭和16年12月9日付第一夕刊) …377

写真 100 横谷亀重町長(1875-1963)                 …378

写真 101 「開拓一年の記」(『毎日新聞』昭和19年3月29日)      …380

写真 102 平野国民学校集団疎開児童記念写真(昭和20年10月14日撮影) 常念寺所蔵 …383

写真 103 ボーイングB29                       …387

写真 104 富田林駅におけるグラマンの機銃掃射(森谷カヨ子画) 大阪大空襲の体験を語る会提供 …391

写真 105 「富田林町陸軍軍人軍属未帰還者名簿」と「未復員者名簿」 富田林市所蔵 …397

 

 近代編 第四章 第三節

 

写真 106 河内水平社の荊冠旗          大阪人権博物館所蔵 …400

写真 107 『ワシラノシンブン』第6号                 …403

写真 108 事件を伝える記事(『水平新聞』第9号)           …404

写真 109 『祖国と自由』大杉栄追悼号    大阪府立中央図書館所蔵 …406

写真 110 『大阪水平新聞』第8号                   …408

写真 111 第4回水平社大会の参加者      三重県明和町谷口家所蔵 …409

写真 112 『融和時報』第3巻第4号     大阪府立中央図書館所蔵   …413

写真 113 『啓明』創刊号                       …414

写真 114 「壱銭貯金通」              新堂武田家所蔵 …416

写真 115 新堂村の経済更正会の模様を伝える記事(『融和時報』大阪公道会版134号) …418

写真 116 日の丸の寄せ書き 大野マサノ寄贈、部落解放同盟富田林支部所蔵 …420

写真 117 同志戸主会の記念碑                     …423

写真 118 円光寺内の頌徳碑                      …424

 

 近代編 第四章 第四節

 

写真 119 精華小学校から移築した錦郡小学校の校舎(昭和3年) 錦郡小学校所蔵  …431

写真 120 有備青年学校廃校記念写真           龍泉段家所蔵 …433

写真 121 新堂国民学校「校規教則」          新堂小学校所蔵 …434

写真 122 臨時教員養成所に関する書類綴         河南高校所蔵 …438

 

 近代編 第五章 第一節

 

写真 123 戦争終結を報じる記事(『朝日新聞』昭和20年8月15日)     …441

写真 124 米軍の大阪進駐を報じる記事(『朝日新聞』昭和20年9月28日)  …444

写真 125 西田伝三郎町長(1893-1969)                …452

写真 126 富田林町警察腕章                      …455

写真 127 「大阪学芸大学大阪第二師範富田林附属中学校」 第二中学校所蔵 …460

写真 128 市制施行当時の市議会議員                  …466

 

 近代編 第五章 第二節

 

写真 129 尾崎茂一市長(1897-1979)                 …470

写真 130 昭和30年ごろの富田林市街地                 …475

写真 131 市域に入った東条地区の記事(『広報とんだばやし』昭和32年2月7日付) …476

写真 132 上辻大治郎市長(1901-1986)                …487

写真 133 住宅、工場の誘致(『富田林市市政だより』昭和38年1月1日付) …489

写真 134 配水池、拡張工事(『富田林市市政だより』昭和35年7月1日付) …492

 

 近代編 第五章 第三節

 

写真 135 昭和27年ごろの市役所事務風景                …501

写真 136 団交で市長を追及する執行部と組合員             …504

写真 137 勤評反対のプラカード(昭和33年)              …508

写真 138 原爆マグロの被害を伝える新聞記事(『毎日新聞』昭和29年3月16日夕刊) …510

写真 139 初の原水爆禁止富田林大会(昭和32年8月17日)        …513

写真 140 第29回富田林地区統一メーデー(昭和33年)          …515

写真 141 富田林市勤労者協議会結成総会                …516

 

 近代編 第六章 第一節

 

写真 142 西岡実市長(1906-1967)                  …521

写真 143 西岡潔市長(1929-1990)                  …522

写真 144 造成が進む中小企業団地(昭和54年)             …526

写真 145 中小企業団地(平成12年)                  …527

写真 146 西岡実市長の市葬                      …528

写真 147 造成が進む金剛コロニー                   …529

写真 148 初登庁の西岡潔市長                     …530

写真 149 昭和28年完成の木造庁舎                   …535

写真 150 昭和45年竣工庁舎                      …536

写真 151 市制20周年・新庁舎落成記念式典               …537

写真 152 市民憲章の碑                        …539

 

 近代編 第六章 第二節

 

写真 153 西岡実市長の施政方針を伝える記事(『富田林市市政だより』昭和38年7月15日付) …543

写真 154 石川河畔(金剛大橋下流)の焼却場              …545

写真 155 南河内清掃施設組合共同ごみ焼却場(甘南備)         …546

写真 156 富美山衛生センター(操業開始当時の施設)          …549

 

 近代編 第六章 第三節

 

写真 157 造成の始まった金剛団地(金剛駅から東を望む)        …553

写真 158 完成した南清水町住宅(手前)と建設中の北大伴住宅(奥)   …554

写真 159 金剛団地                          …557

写真 160 金剛コロニー                        …563

写真 161 2代目のぽぷら(平成3年)        金剛コロニー提供  …564

写真 162 富田林病院                         …566

写真 163 休日診療所                         …567

写真 164 PL病院             医療法人宝生会PL病院提供  …568

写真 165 大平和祈念塔                        …570

写真 166 錦織公園(河内の里)                    …571

 

 近代編 第六章 第四節

 

写真 167 内田次郎市長                        …573

写真 168 当選を喜ぶ内田市長                     …576

写真 169 初登庁の内田市長                      …577

写真 170 多田利喜市長                        …589

写真 171 初登庁の多田市長                      …591

 

 地理編 第一章 第一節

 

写真 172 氾濫原に残る塚(平成4年当時)               …600

 

 地理編 第二章 第三節

 

写真 173 富田林中小企業団地(昭和50年・平成14年)          …662

 

 地理編 第四章 第二節

 

写真 174 ハウスでのナス栽培                     …755

写真 175 ミカン貯蔵庫                        …760

写真 176 セイロ                           …760

写真 177 ミカン畑のモノレール(甘南備)               …761

写真 178 植木畑(五軒家)                      …770

 

 地理編 第四章 第三節

 

写真 179 ガラス吹き                         …775

写真 180 すだれの製織                        …777

 

 図

 

 近代編 第三章 第二節

 

図 1 大阪鉄道路線図(大正12年道明寺―天王寺間延長線開通当時)   …282

 

 近代編 第五章 第一節

 

図 2 富田林市市章                         …468

 

 近代編 第五章 第二節

 

図 3 昭和30年当時の上水道配管図                  …491

 

 近代編 第六章 第一節

 

図 4 市の木(くすのき)、市の花(つつじ)             …540

 

 地理編 第一章 第一節

 

図 5 富田林市域のブロックダイアグラム        山中拓真作成 …598

図 6 塚(昭和33年、2万5千分の1地形図「富田林」)    森図房製図 …600

図 7 不連続の堤防(昭和31年、2万5千分の1地形図「古市」)森図房製図 …601

図 8 河谷地域の水田・谷地田と果樹園、農道(昭和47年、2万5千分の1地形図「富田林」) 森図房製図 …604

 

 地理編 第一章 第二節

 

図 9 寺内町保全区域と伝統的建造物の分布(昭和62年)        …606

図 10-a 景観の変化(昭和46年、2万5千分の1地形図「古市」) 森図房製図 …608

   -b 景観の変化(平成12年、2万5千分の1地形図「古市」) 森図房製図 …609

 

 地理編 第一章 第四節

 

図 11 明治22年発行大日本帝国陸地測量部2万分の1仮製地形図「狭山」 森図房製図 …616

図 12 羽曳野丘陵の開発

   -a 2万5千分の1地形図「古市」(昭和46年)   森図房製図 …618

   -b 2万5千分の1地形図「富田林」(昭和47年)  森図房製図 …619

図 13 羽曳野丘陵東南部の主な溜池と石川谷中流左岸の用水路 森図房製図 …622

 

 地理編 第二章 第一節

 

図 14 輯製20万分1「和歌山」(大正3年鉄道補入)     森図房製図 …631

図 15 富田林市などの人口増加動向                  …632

図 16 市区町村別人口増減(昭和40~50年)              …634

図 17 市区町村別人口増減(昭和60~平成7年)             …634

図 18 住宅開発の展開                  森図房製図 …635

図 19 昭和初年の道路網                 森図房製図 …640

図 20 昭和60年ごろの道路網               森図房製図 …641

図 21 都市計画における用途地域など(平成12年)     森図房製図 …644

図 22 市内各駅の乗降客数の変化                  …646

 

 地理編 第二章 第二節

 

図 23 町丁字別の人口密度(平成7年)          森図房製図 …651

図 24 町丁字別の人口増減(昭和50~60年)        森図房製図 …652

図 25 富田林市の人口ピラミッド(平成12年)      森図房製図 …653

図 26 町丁字別にみた高齢化の状況(平成7年)      森図房製図  …655

図 27 町丁字別の人口ピラミッド(平成7年)       森図房製図  …656

 

 地理編 第二章 第三節

 

図 28 町丁字別の産業分布(昭和61年)          森図房製図 …660

 

 地理編 第二章 第四節

 

図 29 富田林市などの大阪市通勤率の変化               …675

図 30 大阪市への通勤率(平成7年)           森図房製図 …676

図 31 大阪市への通勤率(昭和40年)           森図房製図 …677

図 32 大型小売店の分布                森図房製図  …680

 

 地理編 第三章 第一節

 

図 33 南河内地方の町村概念図(昭和25年2月現在)           …688

図 34 南河内地方農家数増減指数 昭和35年(昭和25年=100)      …690

図 35 南河内地方耕地面積増減指数 昭和35年(昭和25年=100)     …691

図 36 南河内地方農家数増減指数 平成2年(昭和25年=100)      …693

図 37 南河内地方耕地面積増減指数 昭和55年(昭和25年=100)     …694

図 38 平均経営規模の変化 南河内地方 事例旧町村          …695

図 39 規模別構成 昭和35年(10反以下の比率)            …697

図 40 南河内地方専業農家率 昭和25年                …699

図 41 農家数指数・3反以下層農家比率・専業農家率・第二種兼業農家率  …701

 

 地理編 第三章 第三節

 

図 42 コメの販売額が1位である農家の率 昭和55年          …707

図 43 ハウスの面積 平成2年                    …716

図 44 ハウス面積指数 平成2年(昭和45年=100)           …717

図 45 野菜と施設園芸の販売額が1位である農家の合計の農産物販売農家総数に占める比率 昭和55年 …718

図 46 ブドウとミカンの栽培面積 昭和25年              …722

図 47 ブドウとミカンの栽培面積 昭和45年              …723

 

 地理編 第四章 第一節

 

図 48 農業集落概念図                        …729

図 49 農家数増減指数 昭和45年(昭和35年=100)           …730

図 50 農家数増減指数 平成7年(昭和35年=100)           …732

図 51 経営耕地面積の増減指数 平成7年(昭和45年=100)       …733

図 52 平均経営耕地面積 昭和45年                  …734

図 53 専業農家率 昭和45年                      …736

図 54 専業農家率 平成2年                      …737

図 55 60歳未満男子農家専従者がいる農家の率 平成2年         …738

図 56 後継ぎ男子専従者がいる農家 昭和45年             …740

図 57 後継ぎ男子専従者がいる農家 平成2年              …741

 

 地理編 第四章 第二節

 

図 58 農業集落の主要販売農産物 昭和45年              …743

図 59 農業集落の主要販売農産物 昭和60年              …744

図 60 コメ販売額1位の農家の率 昭和45年               …745

図 61 コメ販売額1位の農家の率 昭和60年               …746

図 62 施設園芸・露地野菜・果樹販売額が1位である農家の率 昭和60年  …747

図 63 園芸団地と大型固定式ハウスの分布と規模(昭和60年)      …752

図 64 東条地区果樹園面積の増減                   …758

図 65 府営農地開発事業 東条地区(龍泉・甘南備団地)        …764

図 66-a 樹木畑の拡大(昭和46年、2万5千分の1地形図「古市」) 森図房製図  …768

   -b 樹木畑の拡大(昭和59年、2万5千分の1地形図「古市」) 森図房製図  …769

 

 付図

 

付図 1 昭和初年の土地利用

付図 2 昭和49年の土地利用

付図 3 平成8年の土地利用

付図 4 市街地(人口集中地区)の拡大

付図 5 中心市街地における商店などの分布(昭和47年ごろ)

付図 6 中心市街地における商店などの分布(平成13年ごろ)

 

 表

 

 近代編 第一章 第一節

 

表 1 鷲尾隊宿泊入用                        … 10

表 2 石川郡31か村大津駅助郷掛高(慶応4年5月~明治2年4月)     … 12

表 3 神山組・喜志組助郷掛銭                    … 13

表 4 彼方村の草津宿助郷掛金                    … 14

表 5 維新期の行政区画                       … 19

 

 近代編 第一章 第二節

 

表 6 河内国第1大区2小区・5小区の戸長・副戸長            … 39

 

 近代編 第一章 第三節

 

表 7 河内国第1大区5小区壬申地券の反別・地価            … 60

 

 近代編 第一章 第四節

 

表 8 徴兵適齢者                          … 87

表 9 5小区の7年壮兵志願者                     … 92

 

 近代編 第一章 第五節

 

表 10 河州27区郷学校開設計画(明治5年8月)            … 107

表 11 河州27区郷学校経費計画                   … 108

表 12 富田林郷学校教科目                     … 109

表 13 河州27区郷学校本校経費・負担金               … 110

表 14 市域の小学と村落(明治6年5月現在)             … 113

表 15 富田林市域の小学校(明治8~9年ごろ)            … 116

表 16 上等小学毎級試験(明治12年12月15~24日)          … 120

表 17 堺県女紅場一覧                       … 121

表 18 新堂村学資出納表(明治13年7月~15年7月)          … 127

表 19 「小学月報」による就学状況                 … 128

表 20 石川郡・錦部郡の就学率                   … 129

表 21 明治14年11月の学区                     … 131

表 22 明治以後の寺院の推移                    … 137

 

 近代編 第二章 第一節

 

表 23 町村制施行当初の村勢                    … 145

表 24 村役場所在地および村吏員(明治24年)            … 150

表 25 村吏の給与(明治25年)                   … 152

表 26 村吏の氏名および給料(明治30年)              … 153

表 27 常設委員(明治25年)                    … 156

表 28 東条村の歳出                        … 159

表 29 錦郡村の歳出                        … 159

表 30 錦郡村の歳出合計                      … 160

表 31 東条村・錦郡村の人件費                   … 161

表 32 東条村の歳入                        … 165

表 33 錦郡村の歳入                        … 165

表 34 東条村の村税                        … 166

表 35 錦郡村の歳入総計                      … 166

表 36 錦郡村の村税・大字費の内訳                 … 167

表 37 明治23年度戸数割等級                    … 168

表 38 明治32年度東条村戸数割等級                 … 169

 

 近代編 第二章 第二節

 

表 39 河陽鉄道設立発起人(明治26年7月21日)           … 175

表 40 河陽鉄道設立発起人(明治27年12月17日)           … 177

表 41 河陽鉄道発起人                       … 178

表 42 河南鉄道設立発起人                     … 181

表 43 合資会社富田林銀行出資額                  … 186

表 44 株式会社富田林銀行50株以上株主               … 187

表 45 浪花貯蓄銀行預金高(明治28年)               … 189

表 46 河内貯金銀行発起人・役職(明治30年)            … 190

表 47 河南木綿商組合取締人・議員                  …193

 

 近代編 第二章 第三節

 

表 48 第1回総選挙の選挙区・選挙人・議員定数           … 196

表 49 彼方村の日露戦争第1回国債応募割当額            … 213

表 50 日露戦争出征者                       … 215

表 51 日露戦争の戦死者                      … 222

 

 近代編 第二章 第四節

 

表 52 勝山孝三編著書一覧                     … 236

表 53 神社数の推移                        … 253

表 54 富田林市内における神社合祀                 … 255

 

 近代編 第三章 第一節

 

表 55 富田林村外185か村聯合議員                 … 262

表 56 南河内郡役所職員                      … 264

表 57 明治31年郡会議員選挙区                   … 265

表 58 明治32年郡会議員選挙区                   … 266

表 59 各町村の負担                        … 267

表 60 富田林村外49か村組合・南河内郡の歳入            … 271

表 61 富田林村外49か村組合・南河内郡の歳出            … 271

表 62 人口の変遷                         … 277

 

 近代編 第三章 第二節

 

表 63 定額灯の料金                        … 288

表 64 計量灯の料金                        … 288

表 65 大阪南部4郡の機業(大正11年5月調査)            … 292

表 66 不合格米の取扱い(明治44年)                … 299

表 67 南河内郡産米検査の成績                   … 299

表 68 小作慣行への産米検査の影響                 … 301

 

 近代編 第三章 第三節

 

表 69 米作農家戸数                        … 303

表 70 米の作付面積                        … 304

表 71 大阪府下の小作争議(大正10年)               … 308

表 72 大阪府の小作争議(大正12年8月~13年6月)          … 312

表 73 日農支部・組合員数                     … 313

表 74 富田林町改訂小作料ならびに平年収穫量            … 315

 

 近代編 第四章 第一節

 

表 75 富田林町の歳入内訳                     … 339

表 76 富田林町の主な歳出費目と決算額               … 340

表 77 南河内郡の米の収穫高と価額                 … 341

表 78 東条村の特別税戸数割額の推移                … 342

表 79 東条村の村税と村税に占める特別税戸数割額の割合       … 343

 

 近代編 第四章 第二節

 

表 80 富田林町の戦没者数                     … 398

表 81 東条村の戦没者数                      … 398

 

 近代編 第五章 第一節

 

表 82 第22回衆議院議員総選挙での富田林町と東条村における上位11位の得票数(昭和21年4月10日) …447

表 83 第23回衆議院議員総選挙における立候補者別得票数(昭和22年4月25日) …451

表 84 旧富田林市域の自小作農家数(昭和22、27年)         … 463

表 85 富田林市域における農地の買収実績              … 464

表 86 富田林市域における農地の売り渡し実績            … 464

表 87 富田林市域における未墾地買収実績              … 464

 

 近代編 第五章 第二節

 

表 88 第24回衆議院議員総選挙における立候補者別得票数(昭和24年1月23日) … 472

表 89 第2回参議院議員選挙での立候補者別得票数(昭和25年6月4日)  … 473

表 90 富田林市の一般会計歳入歳出決算額              … 482

表 91 富田林市国民健康保険の加入状況               … 486

表 92 富田林市国民健康保険財政の年度別決算状況          … 486

 

 近代編 第六章 第一節

 

表 93 富田林市における衆議院議員総選挙の党派別得票数と得票率(昭和33~47年) … 524

 

 近代編 第六章 第二節

 

表 94 一般会計歳出額中に占める衛生費・教育費・土木費と構成比の推移 … 550

表 95 富田林市の清掃費歳出額の推移                … 551

 

 地理編 第二章 第二節

 

表 96 大阪府下からの市区町村別転入者数(昭和63年)        … 649

 

 地理編 第二章 第三節

 

表 97 産業別の富田林市常住就業者数                … 658

表 98 業種構成                          … 664

表 99 受注・販売方法                       … 664

表 100 経済的な結合関係                      … 665

表 101 主取引先からの受注方法                   … 666

表 102 技術力と主取引先シェア                   … 667

表 103 進出企業の経営上の問題点                  … 668

表 104 従業者(正社員)の居住地                  … 669

表 105 移転前の従業者(正社員)の主要居住地            … 669

表 106 従業者の通勤手段                      … 669

表 107 各事業所の駐車場収容台数                  … 669

表 108 パート・アルバイトの居住地                 … 670

表 109 パート・アルバイトの通勤手段                … 670

表 110 富田林中小企業団地進出の理由と効果             … 671

表 111 富田林中小企業団地進出による問題点             … 671

表 112 今後の見通し                        … 673

 

 地理編 第二章 第四節

 

表 113 富田林市からの通勤先の変化                 … 678

 

 地理編 第三章 第一節

 

表 114 農家数と経営総耕地面積の増減指数(昭和25年=100)      … 692

表 115 南河内地方の農家規模別構成とその変化            … 696

表 116 専業・二種兼業別農家構成比 事例旧町村           … 700

 

 地理編 第三章 第二節

 

表 117 調査日前の1年間イネを作付しなかった田の年次変化       … 703

表 118 イネ以外のみ作付けた田(昭和45年)             … 704

 

 地理編 第三章 第三節

 

表 119 イネ作付の衰退                       … 706

表 120 野菜類の作付比率の変化                   … 709

表 121 主要野菜類の生産量に町村が占める割合(昭和25年)      … 709

表 122 主要野菜作付面積                      … 710

表 123 露地野菜類合計にたいする比率                … 711

表 124 南河内地方のハウス農業                   … 715

表 125 平成2年の耕作放棄地                    … 724

表 126 作物類別の耕地面積にたいする比率の推移           … 726

表 127 作物類別分布の偏り                     … 726

 

 地理編 第四章 第一節

 

表 128 平成7年の平均経営規模指数が80以下の農業集落(昭和45年=100) … 735

表 129 男子専従労働力が2人以上いる農家数と全農家数         … 739

表 130 昭和45年に後継ぎ労働力を保有する農家が3戸以上あった集落   … 742

 

 地理編 第四章 第二節

 

表 131 富田林市のナス栽培                     … 749

表 132 ハウス経営農家数と面積                   … 750

表 133 ナス栽培の栽培形態別1ha当たり粗収入などの比較(昭和34年南河内農業改良普及所) … 751

表 134 園芸組合の普及                       … 753

表 135 ミカン栽培 旧東条村と旧横山村               … 762

 

 地理編 第四章 第三節

 

表 136 グラスボールの推計生産額                  … 773

表 137 竹すだれの輸出額                      … 779

 

 各編扉写真

 

 近代編 改修工事を終え、満艦飾でにぎわう石川橋(大正期、現金剛大橋) 富田林葛原家所蔵

 

 地理編 甘南備の棚田                   富田林市所蔵

 

 見返し図版

 

 前 2万5千分の1地形図「古市」「富田林」(大正11年測図)

 後 2万5千分の1地形図「古市」「富田林」(平成13年修正測量)