現地ロケ編全文テキスト

■池袋本町プレーパーク


(池袋本町小学校・池袋中学校の校門を出ながら)
【山本さん】ここは通り抜けだから寒いね、風が。
【寺門さん】やっぱり寒いですね、ここは本当に。
【寺門さん・山本さん】(学校の先生に)おはようございます。
【山本さん】こっち行きますかね。
【寺門さん】こっち。行きましょう、じゃあ。
 
【山本さん】これ(池袋本町小学校)ができたのですか?池袋第二小学校…
【寺門さん】ここがJRのあれだったんですよね。
【山本さん】その前はね。いやその前はプレーパーク。いまこれから行くプレーパークが、あの朝礼台からこの辺までずっとプレーパークだったんです。
【寺門さん】その前が国鉄…の建物だったんです。
 
(池袋本町公園を歩きながら)
【寺門さん】あれ、駄菓子屋があったっていうのはそこ?
【山本さん】駄菓子屋は向こうです。
【寺門さん】こっちか。
【山本さん】駄菓子屋の方、先行きますか? 駄菓子屋。いま何もないけど。
【寺門さん】ああ、あの角のとこ。
【山本さん】そうそう、そこの角。
【寺門さん】あれ「ジジババ(駄菓子屋の名前)」でしたっけ?
【山本さん】そうです。おじいちゃんとおばあちゃんがやってた。この角が「ジジババ」だった。
【寺門さん】そうだ。よく買いに来た。
【山本さん】でも(なくなって)10年ぐらいかな?
【寺門さん】そう? わからないな。
【山本さん】うちの子どもたちもよく来たし、孫も来てるから。お金握りしめて。
【寺門さん】楽しいよね。
【山本さん】そうですね。
 
(池袋プレーパークにて)
【山本さん・寺門さん】(栗林さんに向かって)おはようございます。
【山本さん】すいません。お忙しいところ。
【栗林さん】2004年に豊島区が子どもが外で遊べる場所を保証するという意味で、プレーパークを立ち上げました。2013年の3月でプレーパーク事業は終わることになっていたんですけれども、豊島区の子ども課さんがここを子どもたちのために場所を確保してくださいまして、おかげで今プレーパークが常設になりました。10時~17時までは2人常勤のスタッフがここに居て、どんな子どもたちもウェルカムで受け入れて、「豊島子どもWAKUWAKUネットワーク」、地域の子どもたちを応援するそんなネットワークの中でこの事業を受託する形で今は運営しています。ここ、穴を掘っても怒られないんですよ。私が小さい時に遊んだような、そういう場所で育てたいなって思って関わりました。
【寺門さん・山本さん】ありがとうございます。
【栗林さん】いま町探検?
【山本さん】そうそう。
【栗林さん】これからどこに探検に行くんですか?
【山本さん】これから氷川神社に。(公園で遊ぶ子どもたちに向かって)おはよう。隠れちゃった。おはようございます。
 

■都市計画道路(都特定道路整備路線補助73号線、82号線)


 
(池袋本町2丁目周辺を歩きながら)
【寺門さん】この辺も結構昔ながらのあれだよね。
【山本さん】もうすぐこの辺がなくなるんですよね。この辺ずっと道路になるんでしょ? だから空き地がすごい多い。
【寺門さん】本町はみんなこういう状態ですよ。計画道路で。
【山本さん】2本できるんでしょう?道がね。
【寺門さん】82号線と73号線だったかな?
【山本さん】(更地になった場所をさして)つい2週間くらい前まで写真屋さんだった。
【寺門さん】うん、塩坂さん。
【山本さん】七五三、全部ここで撮った。
【寺門さん】うちも子どものころ写真をここで。
【山本さん】なくなっちゃった。
【寺門さん】写真屋さんだったんで、ここ。子どものころは七五三とかいつもここで。
【山本さん】2、3週間前になくなっちゃった。
【寺門さん】ああ、もう変わっちゃいますね。どうなるか…町会もみんな分断されちゃうから、どうなるか…
 

■池袋本町二丁目公園(仮称)


【寺門さん】今回ここが公園できるんですよ。
【山本さん】名前はついてるんですか?
【寺門さん】池袋本町二丁目公園(仮称)でしたっけ?防災に役立つ公園ということで、いま近隣の皆さんといろいろどうしようかって話し合いながら検討会やっております。で、再来年(2020年)3月くらいには完成予定なんですけど。
【寺門さん】(資料を見せながら)パースのイメージだとこういう形で。結構素晴らしいですよね。ここの辺が傾斜を利用しての大すべり台。
【山本さん】へえ、喜びそう。
【寺門さん】ね、喜ぶよね、これはね。
 
【寺門さん】池袋本町は結構仲が良くて、近隣同士とも話し合いとかいろいろ、やっておりますね。下町ですかね。池袋本町って。
【山本さん】そうね、下町って言われるね。
【寺門さん】下町だよね。結構いろんな、さっきの盆踊りとかでも人がみんな来ますし、「商人まつり」っていうのも結構来ますし、結構賑やかな方かなあと思うんですけどね。
 

■池袋氷川神社


【寺門さん】バクダンって知ってます?
【山本さん】知ってる。バーンてやるやつでしょ?
【寺門さん】あそこ見ます?時間があれだから。
【山本さん】見たい見たい。
【寺門さん】(池袋氷川神社のそばの路地の入口で)お米を…「バクダン」ていうの?なんて言うのあれ。
【山本さん】お菓子?
【寺門さん】お菓子、爆弾ていうのが。ポン菓子の。ここで爆発させてバン!って。子どもの頃よく買いに来てましたよ。今はもうないんですけど。氷川神社の裏で。
 
(池袋氷川神社の境内にて)
【寺門さん】ここが青年会で…相撲大会を7月の第2ぐらいを基本にやってまして。今日ポスターを持ってきました。今回で45回、青少年相撲大会ということで。父兄の応援がすごいので、行司は青年会でやるんですけども、一歩間違えるともうクレームだらけ。
 
【山内さん】2年ほど前に氷川神社の大改修工事をいたしました。昭和40年に境内整備をしてから50年経ちまして、地元の方の協力によって改修工事を行いました。もう一点が富士塚のお山開きの復活ですね。明治17年に富士山から溶岩石を持ってきて積み上げたんですが、豊島区の文化財に指定されたのが平成10年の6月。せっかくですので、神社ではお山開き祭をもう一度復活させようということで、池袋という地域でありながらも、とてもこの辺りはまだご近所づきあいの深いところでもありますので、こういった行事が大分盛んであります。
【寺門さん】子どもの頃、よくここ登って怒られた記憶があるんですけど。
【山内さん】富士塚はただの岩山ではなくて神様そのものなので ちょっと遊ぶところとなってしまうと…
【山本さん】そうですよね。だめですよ遊んじゃ。
 

■電車の見える公園


(公園に向かいながら)
【山本さん】建売もいっぱいできてるしね。いっぱい新しい人もどんどん入って。
【寺門さん】うん、入ってきてますね。
【山本さん】その人によって違いますよね。向こうから入ってくださる方もいるし、こちらから行っても「ちょっと…」という人もいらっしゃるので。(自転車で通りかかった人に)おはよう。この間ありがとう。
 
【寺門さん】(公園を見渡しながら)結構きれいだね。
【山本さん】これもみんなかまどベンチなの。
【寺門さん】あ、これそうなんだ。
【山本さん】ここにネジがあって、ここ取るとこの中にお鍋が入ってて、お鍋取るとかまどになってる。
【寺門さん】かまどベンチなんだ。
【山本さん】防災の時にね
【寺門さん】このすべりり台でしたっけ。放射能が…
【山本さん】…出て大騒ぎになったんですよね。そしたら土の下にこのくらいのなんか、出てきたんでしょ?
【寺門さん】でもすぐ除去されて、なんでもないっていうことで。
 
【山本さん】ここが一番電車が見えるね。むこうは鬱蒼としていて見えなかったけど、ここきたら電車が一番見える。
【寺門さん】子ども喜ぶよね、こういうのはね。
 

■北池袋駅


(カメラマン:駅前の通りが一番メインの商店街?)
【山本さん】そうです。これがメインの「ふれあいロード北池」。(北池袋駅前で)ない?イルミネーション。あるよね?
【寺門さん】電気のあれ。
【山本さん】鹿がいるはず…あ、いたいた。あそこに北池袋駅開設記念碑ってありますね。夜になると12月1日にここで開光式?光をあてるやつ。
 
【寺門さん】(駅前の花壇を指して)これは駅でやってるんでしょう?手入れ…
【山本さん】違う違う、一丁目(池袋本町一丁目町会)。
【寺門さん】一丁目でやってるの?これ。
【山本さん】ここに書いてあるね。
【寺門さん】あ、書いてあるじゃん。
【山本さん】協働でやってるのか…一緒にはやってるんだね。
【寺門さん】一緒にやってるんだ。
【山本さん】こういう風にやりだしたのは、イルミネーションやる頃だったと思います。町会で新しく地域活性化のために部を作って。夏には打ち水もやるんです。7月の最後の方だったですかね、暑いので。みんなでペットボトルに水入れてこんなふうにみんなで。
 
(北池稲荷のあいさつ通りを歩きながら)
【山本さん】私も(住んでいるのは)さっきの公園のむこうですけど、ここのところに買い物に来ましたから、 昔。ここが果物屋さんで喫茶店だったし。
【寺門さん】なんとなく昔ながらのあれだよね、やっぱり。
【山本さん】本当にここは細いけど全て揃ってましたよね。
【寺門さん】そうです、揃ってました。
【山本さん】肉屋さん、野菜屋さん、魚屋さん…全部ありましたから。あと和菓子屋さんもね。
【寺門さん】前、映画館があったんだよね。入ったことはないですね。建物は見たことがあるけど。
【山本さん】私が昭和46年に来た時にはもうなかったと思います。この広場のこの辺までが映画館だったそうです。その広場も含めて。
【寺門さん】あ、ちょうどここ出た左側だ。駄菓子屋さん。
【山本さん】そうそう、駄菓子屋さんはね、そこ出て右に上がってったところ。
【寺門さん】そうだよね。
【山本さん】いまは何もないですけど。
【寺門さん】そこ駄菓子屋です。私はそこの駄菓子屋が得意だった。
【山本さん】ここがほら、坂になってるじゃないですか。だから坂戸って言ったらしいんですけど。(近所の方に)こんにちは。いま駄菓子屋さんないよね?
【近所の方】ないですね。
【山本さん】ないですよね。ここ(細い路地を指して)入ったとこの右側にあった。
【寺門さん】そうだそうだ。
【山本さん】この路地の突き当たりの手前ぐらいかな?
【寺門さん】そうだ。
【寺門さん】いまもうないです。
 

■池袋本町小学校


【寺門さん】立派だね。
【山本さん】ねえ。
【寺門さん】(校門のプレートを指して)ISS認証の…
【山本さん】ここね、これね。
 
(校舎内のステンドグラスの前で)
【山本さん】先生こんにちは。
【中丸さん】こんにちは。この素晴らしい校舎なんですが、100年も経つと朽ちてしまう。しかしステンドグラスは、500年…もつと聞いて、500年残すんだということで、池袋中学校の八重桜、真ん中が柏。これは池袋第一小学校。そしてソメイヨシノが池袋本町小学校。この2小と1中が繋がって、永遠に小中連携校として500年先までも、という思いで作られております。この校舎は豊島区としては初の小中連携校ということで、非常に小学校中学校、仲良くやっております。
【寺門さん】でも子どもたち、登下校の時、挨拶が本当良くなって。うちら地域でも気持ちいいですね。
【中丸さん】街全体に挨拶の声が響き渡るような、そういう地域になるといいですね。
 
(校庭で写真撮影をしながら)
【山本さん】なんだかんだ言って3時間くらい歩いたんだね。こんなにゆっくり自分たちの街を見直すってことないよね。
【寺門さん】ないよね。
 
(写真撮影スタッフ:ありがとうございます)
【山本さん】ずっとこっち見てたけどね、(写真の)カメラ見てたけどいいのね?
(写真撮影スタッフ:実は写真を撮ってるところもあっち(映像カメラ)で撮ってるっていう)
【山本さん】ああーそう。
(写真撮影スタッフ:撮ってるシーンで締めるという…)