としまひすとりぃ
わが街ひすとりぃ

昭和から平成へ・・・まちの変遷を語る 【動画配信】



  • 第11回 駒込

    <ご出演者>

    中川 福次(なかがわ ふくじ)さん ※写真右

    ボランティアガイド「としま案内人 駒込・巣鴨」会長。「門と蔵のある広場」蔵の管理人。駒込6丁目在住約70年。

    萩原 寿夫(はぎわら ひさお)さん ※写真左

    駒込地域まちづくり協議会に14年間関わる。染井よしの町会防災部。駒込4丁目在住通算35年。

    桂川 和子(かつらがわ まさこ)さん ※写真中央

    駒込地域まちづくり協議会に18年間関わる。駒込6丁目に5年間在住。

■現地ロケ編
(2019年4月16日収録)

中川 福次さん、萩原 寿夫さん、桂川 和子さんに実際に駒込地域をご案内いただきながら、「駒込橋・染井橋」「門と蔵のある公園」についてお話をうかがいました。また、ゲストの方々と「豊島区立駒込図書館」「染井吉野桜記念公園」「わたしの庭・みんなの庭」「西福寺・染井稲荷神社」「染井よしの桜の里公園」「アザレア通り商店会」「染井銀座商店街」について語っていただきました。

<ゲストご出演者>

安島 千恵美さん 豊島区立駒込図書館 さくらコンシェルジュ

小川 幸雄さん 駒込二丁目親和会会長・駒込地域まちづくり協議会座長

八木 佐枝子さん 「わたしの庭・みんなの庭」お庭クラブ運営委員会代表

池上 修一さん 「わたしの庭・みんなの庭」お庭クラブ運営委員

関根 春夫さん 桜を守る会会長・元染井よしの町会会長・染井よしの桜の里駒込協議会副会長

片桐 昌英さん 駒込第一町会会長・染井よしの桜祭実行委員長・染井よしの桜の里駒込協議会副会長

髙埜 秀典さん 豊島区保護司会会長・豊島区商店街連合会副会長・染井よしの桜の里駒込協議会副会長・前染井銀座商店街振興組合理事長



■広報番組インタビュー編
(2019年4月29日収録)

豊島区の広報番組「としま情報スクエア」に、中川 福次さん、萩原 寿夫さん、桂川 和子さんにご出演いただき、駒込地域の特徴や、昭和から平成にかけての変遷などを語っていただきました。


■駒込:9つのキーワード  現地ロケ編全文テキスト


・豊島区立駒込図書館[現地ロケ編:00分05秒~]ゲスト:安島 千恵美さん

ソメイヨシノ発祥地であることにちなみ、ソメイヨシノライブラリーコーナーを常設。 「サクラタイムズ」の発行、資料(江戸名所花暦)展示を通して、多くの方にソメイヨシノ発祥の由来を知ってもらえるような展開をしている。「としま案内人 駒込・巣鴨」との共同イベントも開催。
豊島区立駒込図書館/さくらデジタルコレクション

・染井吉野桜記念公園[現地ロケ編:02分24秒~]ゲスト:小川 幸雄さん

1997(平成9)年12月に開園。地元の要望で、駒込駅前の都電車庫跡地に、ソメイヨシノ桜の名称を付けた公園ができ、「染井吉野桜発祥之里」の記念碑も建てられた(地下駐輪場も整備)。 桜の季節には、駒込6町会、各商店街など駒込地域全体の桜祭りの会場となるなど、駒込地域の中心となる公園。ソメイヨシノとその原種、エドヒガンザクラとオオシマザクラも植えられ、比較して見るのも面白い。

・駒込橋・染井橋[現地ロケ編:04分15秒~]

駒込橋は、本郷通り(徳川家が日光参詣で通る日光御成道)がJR山手線を跨ぐ道路橋。1991(平成3)年に架替。地元の要望で橋の欄干には、数年前まで見えた富士山と桜のデザイン。 染井橋は、染井通り(江戸時代、藤堂家下屋敷沿いに作られた道)がJR山手線を跨ぐ道路橋。2005(平成17)年に架替。駒込地域まちづくり協議会の提案により、欄干には桜のデザインが採用された。

・わたしの庭・みんなの庭[現地ロケ編:06分10秒~]ゲスト:八木 佐枝子さん、池上 修一さん

1997(平成9)年4月、土に触れる喜びを子どもたちに味わってもらおうと、民家跡地に住民の提案により開設。住宅とマンションに囲まれた中に、小川や池でザリガニ釣り、田んぼや畑など自然に親しめるコミュニテイ広場。日常の管理は、お庭クラブ運営委員が中心に行っている。江戸時代は植木屋の里だったと「花咲か七軒町 植木の里」の石碑もあり。

・門と蔵のある広場[現地ロケ編:08分33秒~]

2009(平成21)年3月に開園。住宅地の中に残る江戸時代の門と昭和初期の蔵。丹羽家(江戸時代からの植木職人の子孫)の敷地内にあった門と蔵を保存しながら、地域住民のワークショップや駒込小学校の生徒に「あったらいいなこんな公園」の絵を描いてもらい、デザインにも反映。 駒込小学校校庭にある1952(昭和27)年植樹の「駒桜」は、駒込地域の開花基準木。

・西福寺・染井稲荷神社[現地ロケ編:11分06秒~]ゲスト:関根 春夫さん

西福寺・染井稲荷神社は、約400年前に創建された藤堂家の祈願所や植木職人の菩提寺。戦災で焼け野原になった旧染井村の地に「桜を復活させて地域を元気にしよう」と、1955(昭和30)年代に西福寺の住職と町会等で桜の植樹が行われ、西福寺前は桜の回廊となっている。

・染井よしの桜の里公園[現地ロケ編:11分47秒~]ゲスト:関根 春夫さん

2009(平成21)年4月開園。区が社宅跡地を取得、住民の要望も受けて整備され、お祭りなどの拠点に。隣接地でソメイヨシノの苗木を栽培し、染井産の「ソメイヨシノ」を全国に発信している。

・アザレア通り商店会[現地ロケ編:13分48秒~]ゲスト:片桐 昌英さん

本郷台地と上野台地の谷を流れていた旧谷田川(暗渠)沿いに発展した商店街。 豊島区駒込と北区中里との区界の商店会で、長年、豆腐屋さんを営まれた片桐昌英さんは、染井よしの桜祭り実行委員長として駒込地域全体をとりまとめ、染井吉野桜記念公園で20回目の桜祭りを今年も開催。

・染井銀座商店街[現地ロケ編:14分59秒~]ゲスト:髙埜 秀典さん

旧谷田川(暗渠)沿いの商店街。2010(平成22)年から、地域の障害者施設と協働し、商店の店頭に絵画を展示する「ふれあいアートストリート事業」を実施。ふれあいアートカフェ「ソメイヴィレッジ」も商店街の空き店舗に開設された。飲み物や軽食、さくらクッキーなども販売し、街ゆく人々が憩い集う場となっている。近くの染井コミュニティー広場には「いやしネコ」も集う。


■駒込をもっと知る


基本情報 ⋯⋯ 駒込の基本情報(人口、施設、地域の特徴など)を閲覧できます。

関連キーワード ⋯⋯ 「駒込」年表を検索 資料を検索) 「ソメイヨシノ」年表を検索 資料を検索)

既刊区史(通史編1) ⋯⋯ 染井・巣鴨の園芸

既刊区史(通史編2) ⋯⋯ ソメイヨシノ桜

既刊区史(通史編4) ⋯⋯ 駅周辺再開発と交通問題(駒込駅周辺地区の課題)

既刊区史(通史編4) ⋯⋯ 豊島区のコミュニティ政策(染井地区の場合)

豊島区

Copyright © Toshima City. All rights reserved.

お問合せ先:豊島区広報課