としまひすとりぃ
平成ぐらふぃっくす

映像・写真でみる としまの平成史


事業紹介

昭和から平成にかけて実施した事業を個別に紹介したビデオです。

◆ どうする!?放置自転車 <1987(昭和62)年制作・25分>

昭和62年に区は放置自転車条例と駐車場条例を制定したが、それだけでは根本的な解決にならないことを問題提起した作品。

既刊区史(通史編4) ⋯⋯ 放置自転車問題

このビデオに関する情報を見る

◆ 豊島区の情報システム <1987(昭和62)年制作・15分>

昭和52年に区は電算処理に係る個人情報保護条例を施行するなど、住民情報システムによるオンラインサービスの導入と共に個人情報保護の動きを紹介した作品。

既刊区史(通史編4) ⋯⋯ 電子計算組織導入とプライバシー保護条例住民情報システムの開発

このビデオに関する情報を見る

◆ そのとき あなたは…~地震火災を防ぐ~ <1988(昭和63)年制作・13分>

地震による火災を防ぐために区民一人ひとりができることを紹介した作品。

このビデオに関する情報を見る

◆ だから、大好き 豊島区の学校給食 <1989(平成元)年制作・19分>

全国的にも評価の高い区の学校給食について、詞理士、栄養士の一日を中心に紹介した作品。

解説書あり(PDF)

このビデオに関する情報を見る

◆ 街づくり見聞録 ~豊島区街づくり大学体験記~ <1990(平成2)年制作・13分>

平成2年の秋に開校した「街づくり大学」に参加した区内に住む大学生の体験記。

関連資料:広報としま 第1期「街づくり大学」開校

このビデオに関する情報を見る

◆ いきいき倶楽部 <1991(平成3)年制作・11分>

「豊島シニアカレッジ」など高齢者のための事業を紹介した作品。

関連資料:広報としま 「豊島シニアカレッジ」第1期生受講開始

このビデオに関する情報を見る

◆ みんなでリサイクル <1993(平成5)年制作・14分>

昭和47年から取り組んできた「豊島方式」と呼ばれる集団回収を始めとした様々なリサイクル事業を紹介した作品。

関連資料:プレスリリース

このビデオに関する情報を見る

◆ 豊島区のごみはどこへ行く? <1994(平成6)年制作・11分>

家庭ごみの収集・運搬、清掃工場等での中間処理、埋め立て処分などの一連の作業工程を追った作品。

関連資料:プレスリリース

このビデオに関する情報を見る

◆ 地震ある?自信ない? ~豊島区民防災事始め~(字幕付) <1995(平成7)年制作・18分>

小さな火であれば消火器がなくても身近なもので初期消火できるといった、現実的な防災準備を紹介した作品。

解説書あり(PDF)

関連資料:プレスリリース

このビデオに関する情報を見る

◆ ストップ!ザ・ポイ捨て 豊島区のさわやかな街づくり <1997(平成9)年制作・14分>

平成9年9月に制定したポイ捨て防止条例の趣旨の普及を図るために実施した 「さわやかキャンベーン」などを紹介した作品。

関連資料:区民建設委員会資料

このビデオに関する情報を見る

◆ つくろう緑!みんなの庭 ~としま・地域のまちづくり~ <1998(平成10)年制作・14分>

地域住民の協力により行われている緑化推進事業やまちづくりを紹介した作品。

・小鳥がさえずる公園(千早)
・街づくり大学(区民センター)
・花とみどりのコンクール
・私の庭・みんなの庭(駒込第5コミュニティ広場)

関連資料:プレスリリース

関連資料:プレスリリース

このビデオに関する情報を見る

◆ としま区講座スペシャル 子育て編 <1999(平成11)年制作・14分>

池袋保健所及び長崎保健所で実施した子育て講座の内容を紹介した作品。

①妊婦体操
②沐浴
③赤ちゃんの食事
④赤ちゃんの応急手当

このビデオに関する情報を見る

◆ 集まれ!エプロンおじさん「白の会」活動目誌 <2000(平成12)年制作・13分>

料理を通じて長崎保健所の事業に協力している中高年男性のボランティアグループ「白の会」の地域活動を紹介した作品。

関連資料:プレスリリース

このビデオに関する情報を見る

◆ みんな集まれ!児童館 ~地域の子育て・子育ちのために~ <2000(平成12)年制作・14分>

乳幼児と保護者、小学生、中高生を対象とした児童館の事業や役割等を紹介した作品。

関連資料:プレスリリース

このビデオに関する情報を見る

◆ こどもたちの安全のために ~子ども110番の家~ <2002(平成14)年制作・5分>

子どもたちが危険を感じたときに駆け込める場所として区内各所に設けらた「子ども110番の家」を紹介した作品。

このビデオに関する情報を見る

◆ ラッパー君の大冒険 ~正しい自転車利用のすすめ~ <2002(平成14)年制作・19分>

放置された自転車の気持ちになって理解できるように、3台の自転車をベルちゃん、チャーリー君、ラッパー君に擬人化して、正しい自転車利用を区民に呼びかけた作品。

①放置自転車の声がきこえますか~わたしたちを置いていかないで~
②走れ自転車!~ルールに乗ってどこまでも~

関連資料:プレスリリース

このビデオに関する情報を見る

◆ 「豊島区環境都市づくり・元年」「ぼくたち わたしたちの森 学校ビオトープ」(字幕付)~ <2008(平成20)年制作・15分>

2部構成の作品。

①平成20年度を「環境都市づくり・元年」に位置づけ部局を横断した事業を紹介
②平成14年に新校舎が完成した千登世橋中学校の学校ビオトープを紹介

関連資料①:清掃・環境対策調査特別委員会資料

関連資料②:千登世橋中学校落成式

このビデオに関する情報を見る

豊島区

Copyright © Toshima City. All rights reserved.

お問合せ先:豊島区広報課