松之郷菅谷古墳群

861 ~ 862 / 1145ページ
 松之郷八坂神社前を北西に進むこと約一〇〇〇メートル、道は徐々に下り坂となる。その坂の中途で本道は右にカーブするが、直進する道もあり、集落の中に入る。ここが東金市松之郷字菅谷である。この菅谷集落の中を右折左折すること数回、道路は水田ぞいにしばらく進む。水田の向こう側にも数軒の家並がある。
 更に進めば東金市宇治(ぶどう郷として最近近隣からの葡萄狩り客が多い。)を径て、油井黒田に達する。
 水田の中央には、大豆谷台を水源とする十文字川の水流がある。
 この水田を見おろす対岸の丘陵上に点在する十基の円墳を総称して、「菅谷古墳群」と称している。
 和名抄に見られる「菅谷郷」も、研究の結果この附近であると言われているが、現在の菅谷集落がすなわち古代の菅谷集落であったとはいい得ないであろう。それは古墳の分布状態から推察されるからである。
 この古墳群は、全部円墳であり、特筆すべき大規模のものもない。強いて言えば1号墳、3号墳、10号墳といえ、直線上にその半数以上があり、1号墳より7号墳までの間隔は約五〇〇メートル程であろう。大きさは次の通りである。

 

 
古墳番号 形式 大きさ 備考
長さ直径 高さ
1 24.5m 1.5m
2 16.5 1.5
3 24.0 1.2
4 12.5 1.0 山林
5 17.5 1.8 山林
6 12.5 1.2 山林
7 17.0 2.6
8 10.5 1.6 山林
9 9.0 0.6 山林
10 21.0 1.9 山林