ア |
語 |
意味 |
備考(使用地域その他) |
アオサ |
苔 |
南の一部 |
アカ |
1.野 2.田 3.畑の3つの意味に使う。また、同じ語を「仏」「銅」等の意味にも使う。 |
1. 2. 3.の意味では東および北で,4. 5の意味は中央および東の一部で使う |
アガット |
昇り口(上り口)(あがるところ) |
北の一部 |
アカメシ |
赤飯(せきはん)のこと |
東の一部「コワメシ」ともいう。 |
アカモノ |
大角豆 |
台地の一部 |
アクタイ |
悪口 |
東の一部。江戸方言「悪態」からきたか。 |
アグリ |
あぐり網・あぐり船 |
海辺。語源としては「網繰」「揚繰」の両説がある。 |
アシタテ(アシツギ) |
脚立(きゃたつ) |
南の一部。北の一部 |
アソ(ス)ビテ |
放蕩者 |
中央。 |
アッポヤ |
便所 |
海辺。「アッポ」は糞の意味の幼児語である。「ヤ」は家のこと。 |
アテバコ |
硯箱 |
中央 「アタリバコ」のなまり。 |
アテバチ |
摺鉢 |
中央 「アタリバチ」のなまり。 |
アトメ |
後妻 |
海辺 「メ」には雌,女,妻の意がある。 |
アネサマウリ |
甜瓜(まくわうり) |
中央,海辺。 |
アバジャケル |
あまえる |
北部。 |
アブ |
餅 |
東の一部,南の一部。 |
アビル |
およぐ |
中央。水をあびる意からか。 |
アニャフニャ |
あいまいなこと |
一般。「あやふや」のなまりか。 |
アマチャ(アマッチョ) |
唾液 |
北の一部,南の一部。 |
アミヒキ |
漁師 |
海辺。「網引き」であろう。 |
アラク(アラクレ) |
荒地 |
北の一部。 |
アメンボ(アメンボー) |
氷柱 |
一般。 |
アレ |
暴風雨 |
中央。「荒れ」であろう。 |
アレマー(アレマヨー) |
呼びかけことば |
一般。「あらまあ」にあたる。女性語。 |
アンコ |
土方 |
一般。 |
アンヤン |
兄さん |
中央。 |
アンゴス |
袴 |
北の一部。 |
イ |
イカイ(イカイコト) |
沢山 |
一般。本来は「いかめしいこと」をいう。 |
イシ(イシコイ) |
いたずら(乱暴なこと) |
海辺の一部。北の一部。 |
イサンガエリ |
里開きのこと |
海辺と南部。 |
イシコンボ |
粗暴な児 |
北の一部。 |
イシナゴ(イシナンゴ) |
踝(くるぶし) |
中央と南部。 |
イソッパタ |
海岸 |
海辺。 |
イッケン |
猿 |
海辺の一部。 |
イッチャ |
一把,一束 |
海辺。 |
イドグレ |
井戸側 |
海辺の一部。 |
イナ(イナゴ) |
砂 |
南部。 |
イモミ |
手拭 |
北の一部。 |
イリ |
収穫 |
中央の一部。 |
イリコ(イリコミ) |
入江 |
海辺。 |
ウ |
ウエンホウ |
西の方 |
海辺。 |
ウシロボクト |
後頭 |
東の一部。 |
ウスバ |
庖丁 |
北の一部。「薄刃」の意で,本来は菜切庖丁のことをいう。 |
ウタテイ |
あわれなこと |
北の一部。古語「うたてし」から出た語。東下総で使われる。 |
ウノカタ |
西の方 |
中央の一部。「卯」は東をさすが,どういうわけか。 |
ウマノカタ |
北の方 |
中央の一部。「午」(うま)は南をさすが,どういうわけか。 |
ウミップチ(ウンプチ) |
海岸 |
海辺。「ウミノフチ」のなまり。更に略して「ウンプチ」となる。 |
ウッケル |
のせる |
北の一部。 |
ウミッペタ(ウンペタ) |
海岸 |
海辺。 |
エ |
エガミ |
馬のたてがみ |
東の一部 |
エシテイ |
いやな |
北部。「イシテイ」ともいう。東下総でよく使われる。 |
エテ(エデ) |
猿 |
一般。この語は猿の忌詞(いみことば)として古くから使われていた。 |
エテモノ |
生殖器 |
海辺。 |
エンザ |
柿のへた |
一般。 |
オ |
オーカゼ |
暴風 |
北部,東部。 |
オーゴト(ダ) |
大変(だ) |
一般。 |
オカ |
西 |
海辺。 |
オカイコギモノ |
絹のきもの |
中央の一部。 |
オガミタテ |
「おだ」のこと |
「オダカケ」ともいう。 |
オカンジン |
乞食 |
一般。下総地方でも使う。 |
オキャン |
おてんば娘 |
中央。南の一部。 |
オジクソ |
臆病者 |
一般。「クソ」は軽蔑した言いかた。 |
オシャラク |
おしゃれ |
南部。下総でも使われる。 |
オシンボ |
けちんぼ |
海辺。 |
オスモジ |
すし |
中央。女房詞として古くから使われた。 |
オタフクマメ |
そらまめ |
一般。本来はそらまめの実の大きいものをいった。各地で使われる語。 |
オチャッピー |
おしゃべり娘 |
一般。「御茶挽き」から転じた語で,江戸時代に使われた。 |
オチョマ |
人形 |
北部。 |
オッカケオニ |
鬼ごっこ |
海辺。 |
オテ(デ)ヤ |
台所 |
一般。 |
オト(ド) |
父 |
一般。 |
オニゴト |
鬼ごった |
海辺。「鬼事」は古語である。 |
オスシ |
はたおりむし |
海辺の一部。 |
オバコ |
処女 |
北部。東北(秋田山形)の方言。 |
オバジョ |
梵妻 |
北の一部。 |
オンベン(オンベンカツギ) |
御幣(御幣かつぎ) |
中央。 |
オッペス(オッペシ) |
重いものを後ろから押す(漁船を押す海女) |
海辺。「おしへす(押圧)」のなまり。 |
カ |
カギシルシ |
自在鍵(じざいかぎ) |
北部。 |
カクネル |
かくれる |
北部。 |
カクネゴッコ |
鬼ごった |
北部。 |
カザ |
におい |
一般。古語である。 |
ガサヤブ |
笹やぶ |
一般。 |
ガッカ |
足駄 |
中央。 |
ガタクニ |
大そうに |
一般。 |
カタス |
移す,片づける |
一般。下総地方でも使われる。 |
カダチ |
ゆうれい |
北の一部。 |
カッテマ(カッテンマ) |
台所 |
一般。「勝手間」の意であろう。 |
カナコギ |
稲扱(こ)き |
南の一部。 |
ガショギ |
沢山 |
東の一部。 |
ガタリ |
大そう |
東の一部。 |
カッタルイ |
だるい |
一般。 |
カナヨ |
かげろう(虫) |
中央。 |
カバラ |
桑の実 |
中央。 |
カヨコ |
うなぎの子 |
北の一部。 |
ガラガラ |
鳴子(なるこ) |
北部。 |
カンカ |
下駄 |
北の一部。 |
カンコ |
みかん |
中央の一部。 |
カンゾ |
愛児 |
北部。 |
キ |
キツネ |
芸妓 |
北の一部。 |
ギョーサ |
行儀 |
北部。 |
キリバリボー |
心張棒 |
北の一部。 |
キンピラ |
おてんば |
北部。 |
ク |
クサル |
向かってゆく(喧嘩など) |
一般。 |
クネ |
かきね,生け垣 |
海辺。古語である。 |
クレエン(クレ)(クレン) |
縁側 |
一般。 |
クッタイ |
下さい |
一般。 |
クリット |
すっかり |
一般。「くるっと」の訛か。 |
クワバラ |
桑の実 |
北部。 |
ケ |
ケサッパラ |
今朝 |
南の一部。「朝っぱら」から来たことば。 |
ケックリ(ケクリ) |
しゃっくり |
一般。 |
ケモチョロ |
毛虫 |
一般。 |
ゲンノウ |
鉄の槌 |
東部,北部。古語「玄能」から。 |
ケナリー(ケナリガル) |
うらやましい(うらやましがる) |
北部。古語である。東下総でも使われる。 |
ゲンボ |
独楽(こま) |
南の一部。 |
コ |
コアメ |
細雨 |
海辺。「コサメ」(小雨)といわない傾向がある。 |
コエギ |
間食(午前) |
中央。 |
コージン |
えくぼ |
南の一部。 |
コーセン |
むぎこがし |
一般。古語「香煎」にあたる。 |
ゴーロ |
土塊(つちくれ) |
南の一部。 |
ゴガツアメ |
梅雨 |
東の一部。 |
コガキ |
子供 |
海辺。子供をいやしめていう古語。 |
ゴケ(ゴケカカ,ゴケオヤジ,ゴケジジ,ゴケババ) |
男女両方のやもめをいう |
一般。 |
コジャ |
間食(午前午後とも) |
一般。 |
コスンボ |
けちんぼ |
一般。 |
ゴゼン(ゴセンサマ) |
僧侶に対する敬称 |
一般。「御前(様)」の意。 |
コチ(コチカゼ) |
東風または東北風 |
東の一部,中央の一部。古語である。 |
コッコー |
どもり |
北の一部。 |
コトリ(コトリババ) |
産婆 |
中央。「児取り」の意か。 |
コナサセ |
産婆 |
東部。 |
ゴゼンボー |
瞽女(ごぜ) |
海辺。 |
コビル(コビリ) |
間食(午前)(間食(午後)) |
一般。 |
コブリ |
細雨 |
東の一部。「小降り」であろう。 |
コマザク |
刻むこと |
南の一部。 |
ゴミル |
握ること |
東部。 |
コモリ |
巫子(みこ) |
海辺。 |
コロッタ |
丸太 |
一般。 |
コッペイ |
小しゃくな |
北部。 |
コロケ |
こおろぎ |
南部。 |
ゴロタ(ゴロタマ) |
おたまじゃくし |
東部。 |
ゴロ |
のど仏 |
一般。 |
コワイ |
くたびれること |
一般。おそろしいという意味には使わない。 |
コワメシ |
赤飯 |
一般。古語である。「コワ」は「強」の字をあて,かたいご飯の意味である。 |
コンパ |
下駄 |
南の一部。 |
コンボ |
蕾(つぼみ) |
中央の一部。 |
サ |
サイキリ |
庖丁 |
東の一部。 |
サイバン |
まないた |
東の一部。 |
サガリゴーリ |
氷柱(つらら) |
南部。「下がり氷」であろう。 |
サキ |
境界 |
海辺。 |
サクラボボ |
さくらんぼ |
北部。 |
サシバ |
足駄 |
一般。 |
サシキ |
田植 |
南部。 |
サツハサミ |
紙幣入れ |
中央。 |
サナブリ |
祝膳 |
「スナブリ」ともいう。 |
サンオキ |
易者,売卜者 |
北部。「サン」は算木のことだろう。 |
サンカク |
にぎりめし |
一般。にぎりめしの形を示す語。 |
サンガツマメ |
さやえんどう |
一般。上総下総地方で広くいわれる。 |
サンザ |
養蚕用器 |
台地。 |
シ |
シケ |
霖雨 |
一般。 |
ジク |
茎 |
東部。「軸」から来たか。 |
シグレッピ |
くもり日 |
一般。雨模様の日の意か。 |
ジゴクソバ |
どくだみ |
一般。 |
シタカタ |
囃子方 |
中央。 |
シメシ(シミス) |
むつき |
中央。 |
シャクヒロ |
腸 |
南の一部。 |
ショシー(ショーシー) |
恥かしい |
一般。 |
ショーシガル |
はにかむ |
一般。 |
ショーゲル |
おどける |
南の一部。 |
ジョーサマ |
主婦 |
一般。 |
ジョーボ |
門 |
北の一部。 |
ジンジー |
祖父 |
東の一部。 |
ス |
スノバ |
納屋 |
一般。 |
ズブクル |
すねる |
北の一部。 |
スヨ |
塩 |
東部。 |
セ |
セツナイ(セツネー) |
貧しい |
北の一部。 |
セマッケー |
狭い |
一般。 |
ソ |
ソソ |
陰門 |
北部。 |
ソーレン(ソーレ) |
葬式 |
台地。 |
ソノカシ(ソンカシ) |
そのかわり |
一般。「ソノカチ」ともいう。 |
ソウ |
言う |
一般。「ソウ言ウ」が縮まったものか。 |
タ |
タカアシ(タガシ) |
竹馬 |
東の一部。 |
タカイテ |
霜柱 |
北の一部。 |
タマセ |
出霊 |
北の一部。「たましい(魂)」のなまりか。 |
タマリ |
醤油 |
中央の一部。 |
……………タイ |
……しなさい |
一般。ふつう自分の希望をあらわす「タイ」を,相手に対する希望・要求をあらわす用い方。 |
タマゲラス |
びっくりさせる |
一般。「たまげる」の使役用法。 |
タマンタマ |
ごく稀に |
中央の一部。「たまたま」のなまりであろう。 |
ダス |
あたえる |
一般。「出す」であろう。下総でも広く用いられる。 |
チ |
チッチ |
魚 |
南の一部,北の一部。 |
チャラット |
平気なこと |
一般。 |
チャッケー(チャッコイ) |
小さい |
一般。 |
チンチャイ(チンチャッケー) |
小さい |
一般。 |
チョックラ |
ちょっと |
一般。 |
チョンコ(チョンチョ) |
陰門 |
海辺。 |
チョース(チョーカス) |
だます |
一般。古語(鎌倉時代)である。 |
チョンポ |
陰茎 |
海辺。 |
ツ |
ツキ |
月経 |
海辺。 |
ツタッカ |
籾(もみ) |
北部。 |
ツネッキ |
常衣(ふだん着) |
東の一部。 |
ツヅキニ |
度々 |
一般。 |
テ |
テショ |
小皿 |
一般。古語「手塩」のつまった語。 |
テコ(デコ) |
巡査 |
北部。 |
デコモン |
賢い人 |
北部。 |
ト |
トーシ |
篩(ふるい) |
中央の一部。 |
トーライ |
後妻 |
東部。 |
トッパドシ |
失敗 |
北の一部。 |
トドメ |
桑の実 |
東部。 |
トバグチ |
出入口 |
一般。 |
トモクシ |
とうもろこし |
一般。下総でも広く使われる。 |
ドラモノ(ドラモン) |
放蕩者 |
一般。 |
トレ |
収穫 |
中央の一部。 |
ドロメン |
くらげ |
海辺。 |
トロロ |
氷柱 |
一般。 |
ドンタク |
日曜 |
北の一部。オランダから来た語。江戸時代長崎で使われた。 |
トンバ |
軽率者 |
北部。「トンマ」の転か。 |
ドンヨリビ |
曇り日 |
中央の一部。「どんより」(くもった空模様)からつくられた語。 |
ナ |
ナゴ(ナゴイヌ,ナゴンコ) |
女,女児 |
一般。古語。「おなご」の略か。 |
ナゴラ(ナゴドン) |
女たち,彼女ら |
南部。 |
ナゴッキレ |
処女 |
中央の一部。 |
ナダ |
涙 |
一般。「なみだ」の略された古語。 |
ナナー |
兄 |
東部。 |
ナマイキキラス |
生意気に振舞う |
中央の一部。 |
ナンセ |
なにしろ |
一般。 |
ナンダカン(アンダカン) |
なんだか,なんだろうか |
一般。 |
ナオンコト |
なお更 |
北部。「なおのこと」のなまり。 |
ナジョー(アジョー) |
どのように |
北部。この語は東下総でよく使われる。 |
ナリル |
実がなる |
一般。 |
ナンミョー(ナンミョ) |
葬式 |
海辺と中央の一部。法華題目の語(南無妙)からきたことば。 |
ナンヨ |
お手玉 |
一般。 |
ニ |
ニカイ(ニケー) |
天井 |
海辺,中央。 |
ニゴザケ |
濁酒 |
中央の一部。「にごりざけ」の一部を略したことば。 |
ニゴシ |
白酒 |
中央の一部。 |
ニワバ |
農家の広い土間 |
一般。下総でも使われる。 |
ニュージル |
忍耐する |
南部。 |
ヌ |
ヌカゴメ |
玄米 |
中央の一部。 |
ヌカリ(ヌカッペ,ヌカッポ) |
泥濘(泥濘の場所) |
東部,北部。 |
ヌタクタ |
へび |
北の一部。へびの動態をとらえた語。 |
ネ |
ネギリ |
きこり(樵夫) |
北部。 |
ネコ(ネゴ) |
芸妓 |
中央の一部。 |
ネフタ |
火葬場 |
南の一部。 |
ネラベル |
にらむ |
海辺。「ニラメル」→「ニラベル」→「ネラベル」となったか。 |
ノ |
ノッポ |
白痴 |
中央の一部。 |
ノリボー |
竹馬 |
中央の一部。 |
ノルマ |
ばかもの |
北の一部,海辺。「ノロマ」のなまりであろう。 |
ノノー |
僧侶 |
北の一部。 |
ノメル(ノマル) |
埋める(埋まる) |
一般。 |
ハ |
ハゲテン |
はげあたま |
一般。 |
ハダオビ |
ふんどし |
中央の一部。「肌帯」か。 |
ハダヅケ |
単衣 |
北部。肌にじかに着る意から。 |
ハー |
もう |
一般。 |
バーバ |
牛 |
中央の一部。 |
ハッケオキ |
易者,売卜者 |
一般。「八卦」からきたか。 |
バッチョ |
大工 |
一般。古語「番匠(バンジョー)」から来たか。 |
ハネッコ(ハネキン) |
おてんば娘 |
一般。 |
ハマッカゼ |
東風 |
中央。 |
ハシャグ |
乾く,渇(かわ)く |
北部。 |
ハンゴロシ |
牡丹餅 |
中央の一部。 |
ハラタツムシ |
芋虫 |
東の一部。 |
バンドー |
乞食 |
南の一部。 |
パータク |
たたく |
南部。 |
ハズス |
しくじる |
北の一部。 |
ヒ |
ヒシテ |
一日中 |
北部。 |
ビタゲル |
あまえる |
北部。 |
ヒテポシー(ヒテプシー) |
まぶしい |
東の一部,中央の一部。東下総で使われる語。 |
ヒドコ |
かまど |
東の一部。「火所」か。 |
ヒトリグチ |
私語 |
東の一部。「独り口」であろう。 |
ヒバリ |
おしゃべり |
中央。 |
ヒヤカシ |
おどけもの |
中央。 |
ビャク |
土くずれ |
中央の一部。 |
ヒョーゲル(ヒョットコスル) |
おどける |
一般。 |
ヒョーロクダマ |
弱い気性の者 |
中央。 |
ヒャル |
入る |
一般。 |
ヒダリー |
ひもじい |
中央。古語(鎌倉)「ヒダルシ」からきたことば。 |
フ |
フジョウニチ |
物事の成就しない日 |
一般。「不浄日」か。 |
フタモジ |
韮(にら) |
一般。古語(女房詞)からきた。 |
フリ |
雨天 |
一般。「降り」である。 |
ブウ |
背負う |
一般。「おぶう」の略である。 |
ブックス |
こわす |
一般。「ブッコワス」のなまり。 |
ヘ |
ヘンニナル |
気がおかしくなる |
中央。 |
ヘンネズル |
ねじる |
北部。「ヒンネジル」のなまり。 |
ペンペン |
芸妓 |
中央。芸妓は三味線をひくから。 |
ホ |
ホーコンニンオトコ(ホーコンニンオンナ) |
下男(下女) |
中央。「奉公人男(女)」か。 |
ボーコン |
葬式 |
一般。「亡魂」からきたか。下総でも使われる。 |
ホールマヤ(ホーロクマヤ) |
塵捨場 |
中央の一部,北の一部。 |
ホシクソ |
流星 |
一般。 |
ホソビ |
ほくろ |
北部。 |
ボチ |
徳利 |
南の一部。 |
ホッケ(ボッケ) |
塚または崖 |
一般。ぼけ(歩危)からきた語であろう。 |
ボテ |
魚屋 |
中央の一部。古語(江戸)「棒手振(ぼてふり)」からきたか。 |
ホキル |
生長する |
一般。 |
ホマチゴ |
私生児 |
南の一部。 |
ボヤボヤスル |
むしあつい |
南部。 |
ホソッコイ(ホソッケー) |
細い |
一般。 |
ホダ |
煙草のすいがら |
北部。 |
ホトケナンゴ |
はたおりむし |
南部。 |
ポンク(ポンツク) |
ばかもの |
東部。 |
マ |
マイル |
死ぬ |
北の一部。「参る」からきたか。 |
マテル |
しまう,始末する。 |
一般。「まとめる」からきたか。 |
マテヤ(マデヤ) |
納屋 |
北部。 |
ミ |
ミル |
占う |
北の一部。 |
ミルモノ |
月経 |
中央の一部。 |
ム |
ムゴガル(ムゴイ) |
かわいがる(かわいい) |
南部。 |
ムチャッペナシ(モチャッペナシ) |
粗末にすること |
北部。 |
メ |
メメタツボ |
かたつむり |
北部。 |
メメツブ |
かたつむり |
東部,海辺。 |
メンボ |
穴 |
南の一部。 |
モ |
モク(モグ) |
藻 |
中央。 |
モトヤマ |
きこり(樵夫) |
北部。 |
モノモライ(モノモラヤ) |
乞食 |
中央の一部。 |
モンキ |
木槿(むくげ) |
北の一部。 |
モンモン |
お化け |
南の一部。 |
モヤモヤシイ |
むしあつい |
中央。 |
モジク |
木の実などをもぎとる |
一般。下総でもよく使われる。 |
モゲー |
かわいらしい |
中央の一部。 |
ヤ |
ヤオモンヤ |
八百屋 |
海辺。 |
ヤスミ |
間食(午前・午後) |
一般。 |
ヤツメシ(ヤツミシ) |
間食(午後) |
北部。 |
ヤッコイ(ヤッケー,ヤーコイ) |
やわらかい |
一般。 |
ヤーブ |
あゆむ |
北の一部,海辺の一部。下総その他でよく使われる語。 |
ヤマ |
眉 |
一般。下総でも使われる。 |
ヤマッパラ |
山腹 |
北部。 |
ヤマッペタ(ヤマンシタ,ヤマンスソ) |
山麓 |
北部,中央。 |
ヤッサカゴ |
魚を入れるかご |
海辺。「ヤッサ」のかけごえで運ぶからか。 |
ヤッカム |
うらやむ |
一般。下総などでもよく使われる。 |
ユ |
ユキクズレ |
雪崩(なだれ) |
南部,西部。「雪崩」の字をそのままに読んだのか。 |
ユテ |
手拭 |
一般。「湯手拭」の略か。 |
ユワカシ |
やかん |
一般。普通語にあることばでもある。 |
ヨ |
ヨキ(ヨギ) |
斧(おの) |
中央,海辺。「和名抄」にもある古語である。 |
ヨツメシ(ヨズミシ) |
間食(午前) |
北部。「四つ」(午前十時頃)食べるからだろう。 |
ヨリアイブチ |
集会の席でいじめる |
北部。 |
ヨソル |
ご飯などを盛ること |
一般。他地方では「よそう」という。 |
ヨバル |
呼ぶこと |
一般。平安時代の和歌にもある古語である。 |
ヨワクソ |
臆病もの |
中央。 |
ヨワッポ(ヨワッチョコ) |
臆病もの |
中央。 |
ヨワル |
腐る |
東部。 |
ラ |
ラントー(ラント) |
墓場 |
一般。むかし墓場のことは「卵塔場」といった。それからきた語であろう。下総その他でも使われる。 |
リ |
リンリキ |
人力車 |
中央。「人力」のなまり。 |
ロ |
ローショー |
肺病 |
北部。古語「労症」にあたる語。 |
ワ |
ワッカ(ワーカ) |
わずか |
一般。 |
ワザント |
わざと |
一般。 |
ワッチャク |
割り裂く |
一般。 |