オーディオシステム株式会社

1036 ~ 1037 / 1145ページ
 昭和四七年(一九七二)一一月一日、ソニー株式会社の百パーセント出資で、SONYコンポーネントステレオの量産会社として東金市上武射田に設立。
 その進出には、東金市からの誘致があった上に、東金有料道路の開通、国鉄外房線の快速電車開通が予定され、ソニー株式会社より二時間以内の立地条件等によることが根因となった。
 昭和四八年(一九七三)二月、仮設工場で生産を開始以来、ビデオ関連機器その他、当社製品が世界各国へ輸出されている。

 

 経営理念
 新しい時代の新しい企業として、地域社会に貢献すること。
 そこに働く人々は豊かな人間性を求め、他人の痛みの判る人間集団であり、新しい技術へのチャレンジ集団でなければならない。
 社会は常に変化するものであり、企業はその変化に充分対応できる柔構造でなければならない。
 会社概要
 社名 オーディオシステム株式会社
        代表取締役 福井清
 本社 千葉県東金市上武射田二三一〇番地
 資本金 三億円
 創立 昭和四七年一一月一日
 工場敷地 三六、四七一平方米
 建物 一〇、〇八六平方米
 従業員数 四四八名
 主たる製品 SONYテレビ・ビデオ関連製品・機器およびステレオ製品
 会社の沿革
 昭和四七年(一九七二)一一月一日、オーディオシステム株式会社設立。
 昭和四八年(一九七三)二月、仮設工場により生産開始、(生産一号機ステレオチューナーUSA向)
 同年四月、ステレオアンプ生産開始。
 同年七月、本社工場社屋完成(収容人員五〇〇名)ステレオシーバー生産開始。
 昭和五〇年(一九七五)一月、自動抵抗挿入装置R-MⅡ型2機導入(ロボット)。
 昭和五一年(一九七六)八月、英国家電機器検定協会認定工場審査合格、英国へ輸出開始。
 同年九月、千葉県産業衛生大会において、労働衛生優良事業所として表彰される。
 同年一二月、自動抵抗挿入装置Ⅲ型2機導入。
 昭和五二年(一九七七)一月、生産百万台突破。
 同年七月、カセットデッキ、一一月レコードプレヤー生産開始。
 昭和五四年(一九七九)五月、ラヂオカセット生産開始。
 昭和五五年(一九八〇)一〇月、ラジアル自動部品挿入機導入。
 昭和五六年(一九八一)一二月、ビデオ関連機器生産開始。
 昭和五七年(一九八二)二月、ビデオカメラ生産開始。
 従業員数の推移  昭和四八年(一一七名) 昭和五一年(三八八名) 昭和五七年(四四八名)