第Ⅲ章 絵・地図から見る東金の歴史
むかしの東金を知るうえで、「絵」(絵画・絵図)は当時の町並みや生活の様子がわかる重要な史料です。ここでは文化財的価値の高い「絵」と古地図等にスポットをあてます。
絵画
【絹本著色天台大師像】
【解説】
本絵は、絹地に天台宗祖師智顗の肖像を描いたもの… >>もっと読む
【三社神社絵馬】
【解説】
この絵馬は、明和2(1765)年に奉納されたものを慶応2… >>もっと読む
【春秋田園風俗図屏風】
【解説】
作者の朝岡興禎は、狩野探幽の弟尚信を祖とする木挽町狩… >>もっと読む
【大野茶園資料】
【解説】
この画巻は岩崎出身の画家飯田林斎が、大野茶園(東嘉… >>もっと読む
【東金製糸場真景図】
【解説】
東金製糸場は、髙宮清誠によって八鶴湖の北西(現在の大… >>もっと読む
【「八鶴館」絵馬】
【解説】
この絵馬は、八鶴湖の景勝を称え、後世に残るよう願いを… >>もっと読む