所蔵機関
|
豊橋市美術博物館
|
資料種別
|
絵画
|
資料群1
|
近代-洋画
|
欧文タイトル
|
|
資料群5
|
|
タイトル
|
鶏頭持てる村の婦
|
タイトル読み
|
ケイトウ モテル ムラ ノ オンナ
|
タイトル(ローマ字)
|
|
別タイトル
|
|
別タイトル読み
|
|
別タイトル(ローマ字)
|
|
タイトルに関する注記
|
|
作者名
|
椿 貞雄
|
作者名読み
|
ツバキ サダオ
|
作者名(ローマ字)
|
|
作者生没年
|
1896-1957
|
作者出生地
|
山形県米沢市
|
-
|
|
-
|
|
-
|
|
発売者、製作者等
|
|
発売者、製作者等読み
|
|
発売者、製作者等(ローマ字)
|
|
大きさ
|
|
制作年(和暦)
|
大正9年
|
制作年終(和暦)
|
|
数量
|
|
材質・形状
|
麻布、油彩 額装
|
大きさ(縦)
|
45.5cm
|
大きさ(横)
|
38.0cm
|
大きさ(高さ)
|
|
材質
|
|
記録事項
|
画面右上に「千九百廿年十月廿日椿貞雄寫」 /裏面「千九百廿年十月廿日/妹孝子の肖像/椿貞雄寫」
|
欠損、保存状況
|
|
-
|
|
縮尺
|
|
注記
|
第8回草土社展(1920.12.15-24/赤坂・三会堂)
|
テキストの言語コード
|
日本語
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
主題
|
|
主題読み
|
|
主題(ローマ字)
|
|
関係する地名
|
|
関係する地名読み
|
|
内容年コード
|
|
関係する地名(ローマ字)
|
|
内容年終
|
|
関係する人物名・組織・団体名
|
|
内容年終コード
|
|
関係する人物名・組織・団体名読み
|
|
関係する人物名・組織・団体名(ローマ字)
|
|
内容年代始(和暦)
|
|
内容
|
|
内容読み
|
|
内容(ローマ字)
|
|
説明
|
椿が劉生とともにクラシックの感化を受けた時期の作品。モデルは画家の妹・孝子。劉生も日記で「椿の今度の妹の肖像は感心する。一寸シゲキを受ける」と賞賛している。手に草花を持つポーズは、劉生が好んだ西洋古典絵画に由来するが、小さな炎のような緋色がモデルの表情とともに緊張感を高め、神秘的な印象を添えている。
|
説明(英語)
|
|
受入
|
平成20年度 購入
|
来歴(英語)
|
|
原本の所在
|
|
資料番号
|
|
カテゴリ区分
|
絵画
|
請求記号
|
|
画像メタデータ
|
|
関連画像(所蔵館DBの画像など)
|
|
上位階層目録ID
|
|
その他関連ページ
|
|
関連目録ID
|
|
自治体史掲載
|
|
出版物・関連資料
|
|
manifest.jsonのURL
|
|
文化財情報
|
|
権利関係
|
|
翻訳の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
|
原資料の利用条件
|
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
既刊目録名
|
|
汎用フィールド03
|
|
汎用フィールド04
|
|
汎用フィールド05
|
|
汎用フィールド06
|
|
汎用フィールド07
|
|
汎用フィールド08
|
|
汎用フィールド09
|
|
汎用フィールド10
|
|
汎用フィールド11
|
|
汎用フィールド12
|
|
汎用フィールド13
|
|
汎用フィールド14
|
|
汎用フィールド15
|
|
汎用フィールド16
|
|
汎用フィールド17
|
|
汎用フィールド18
|
|
汎用フィールド19
|
|
汎用フィールド21
|
|
汎用フィールド20
|
|
汎用フィールド22
|
|
汎用フィールド23
|
|
汎用フィールド24
|
|
汎用フィールド25
|
|
DOI
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|