(かもごう)
【古代・中世】
古代賀茂郡に属した郷名。「かものさと」とも読める。賀茂郡と同名であるところから中心地と考えられ、池田1号墳の築造状況や舞木廃寺の遺存状況、そして式内社猿投神社の存在する猿投地区が有力候補である。なお、三河国の賀茂・宝飫・設楽郡に賀茂郷が存在し、古代の賀茂氏との関係が想起されるが、残念ながらその史資料的なものは現在のところ、見当たらない。
『新修豊田市史』関係箇所:2巻73ページ
賀茂郷
(かもごう)
【古代・中世】
古代賀茂郡に属した郷名。「かものさと」とも読める。賀茂郡と同名であるところから中心地と考えられ、池田1号墳の築造状況や舞木廃寺の遺存状況、そして式内社猿投神社の存在する猿投地区が有力候補である。なお、三河国の賀茂・宝飫・設楽郡に賀茂郷が存在し、古代の賀茂氏との関係が想起されるが、残念ながらその史資料的なものは現在のところ、見当たらない。
『新修豊田市史』関係箇所:2巻73ページ