(こいできねお)
【現代】
足助町名誉町民。足助町長。大正13(1924)年10月6日、足助町(足助地区)に生まれる。昭和21(1946)年3月、明治大学専門部産業経済科卒業後、翌22年12月11日より事務吏員として愛知県に奉職、昭和49年4月1日から足助事務所長となった。昭和54年2月28日に依願退職、同年4月27日に足助町長に就任、以来平成7(1995)年4月26日の退任まで16年にわたってその任にあたった。三州足助屋敷の完成に向けて尽力する一方、観光型まちづくりにいち早く着目し、足助町を全国的な観光地へと発展させ、地方自治の振興に貢献している。平成8年1月28日、多年の功績により足助町名誉町民に推挙され、同年4月29日には地方自治功労として勲四等瑞宝章を受章した。平成14年7月9日死去。享年77。