香積寺鰐口

 

(こうじゃくじわにぐち)

【美術・工芸】

香積寺(足助町)所蔵。面径12.5cm、肩厚4.4cm、銅鋳造、永禄2(1559)年銘。市指定文化財。耳は半円形の両面式であるが、厚みは面径より厚い。面は2本1組の紐帯で3区に分けるが、撞座区は素面である。銘帯と中区に、「三川州賀茂郡足助庄/祖越寄附之/永禄二己未四月吉日/飯盛山香積寺鎮守御宝前」と陰刻銘がある。


『新修豊田市史』関係箇所:21巻434ページ

→ 鰐口