(しまいとし)
【現代】
豊田市は、市制施行10周年の記念事業として姉妹都市提携を計画し、昭和35(1960)年、自動車生産を市の主要産業とする性格の類似からデトロイト市を選び提携の話が進められた。姉妹都市とは、都道府県・市町村と外国の都市が親善友好関係を結ぶ場合をいう。豊田市とデトロイト市との提携は昭和35年9月1日に成立した。その後、毎年学生の相互派遣などさまざまな交流事業が行われ、国際理解を深めてきた。平成10(1998)年10月31日、藤岡町町制施行20周年の記念式典の日、アメリカ合衆国オレゴン州ベンド市との姉妹都市提携の調印式が行われた。藤岡町内にある加茂丘高校とベンド市およびその近郊にある3つの高校が20年以上にわたって交流を続けてきたことが、姉妹都市提携の契機となった。豊田市は、平成10年11月16日、イギリスのダービシャー県・ダービー特別市・南ダービシャー市との間で姉妹都市提携の調印を行った。平成元年にトヨタ自動車が南ダービシャー市に設立されたことを契機に、関係者の交流が盛んとなり姉妹都市提携に至ったものである。
『新修豊田市史』関係箇所:5巻159・516ページ