高橋村立即位記念図書館

 

(たかはしそんりつそくいきねんとしょかん)

【近代】

大正4(1915)年の御大典記念事業の一環として、西加茂郡高橋村では村立図書館の設立計画が浮上、大字寺部の地にて同年10月1日の開館を迎えた公立図書館である。「高橋村立御即位記念図書館」とも呼称される。設立に際しては、高橋村が繭共同販売の手数料で得た3000円を元手にして建物を新築している。昭和4(1929)年には、同館の役員配置や図書の調達・受入方法を規定した「図書館館則」、開館時間や縦覧方法を取り決めた「図書縦覧規程」が整備されている。アジア・太平洋戦争までの間に西加茂郡に誕生した唯一の公立図書館でもあった。

『新修豊田市史』関係箇所:4巻432ページ